今日のお買い物

【RED CARD TOKYO】デニム 「JAZZ」に出逢いました♡

  • 072 かね

2025.01.30

  • 0

この記事をクリップする

2025年

はじめてのお買い物は

「RED CARD TOKYO」デニム JAZZ

SALEあるある!
SALEに行ったのに除外品を買う!

みなさんはありませんか?

わたしはよくあります。
わざわざ、ストックルームから出してもらうという…
ジャイアンぶりを発揮いたします。

今回、出逢ったのが
「RED CARD TOKYO」のJAZZ

※LEEマルシェにも取り扱いございましたよ!気になる方はマルシェへGO

※35周年モデルではありませんが、特集されていました。

SALE品も含め
何本も何回も試着しましたが
このタイプがしっくりきました。

個人的にお尻のこの横のシルエットが好きです。

RED CARD TOKYO

また何といっても履きやすいのが魅力です。

旦那推しの

「RED CARD TOKYO」

MADE IN JAPAN のこだわりデニム

RED CARD TOKYO

デニムと言っても
ブランドはさまざまですが
かなり前から旦那が推していた「RED CARD」には見向きもしていなかったんです。

しかしこの度、偶然出逢い
試着することになったら
今までなんで試着しなかったの?
というぐらい履きやすくてびっくりしました。

どんなふうにと問われれば
全く固くない
違和感もない
肌にスッとなじんでくる感覚なんです。

「履き込むうちに馴染んでくるよ」

と旦那からアドバイスいただきましたが
履いた瞬間からもう馴染んでます。

『世界を代表するMade in Japan Denimの最高峰、選ばれたDenim Fabricを使用していて
ボタン金属類も日本製にこだわりYKKスナップファスナーを使用し
真のmade in Japanを追求している』

モノづくり、いや、アパレルの生産拠点が
海外に移される中
細部までこだわる日本のものづくり
「made in Japan」は誇りです。

どことなく感じるヴィンテージ感は
職人たちのこだわりのユーズド加工によって表現されているとのこと。

デニムって新しいものより少しヴィンテージを感じられる方がかっこいいですよね。

RED CARD TOKYO

メンズライクに履けるこのシルエット感が出せるJAZZが溜まりません。

古着屋さんみたいに着こなすことができます。

デニムを好きだと再確認する1本に出逢いました。

わたしのデニム選びはシルエットにこだわります。

RED CARD TOKYO

「JAZZ」楽しんで履きます。

RED CARD TOKYO

「RED CARD TOKYO」デニム
まだ体験したことない方
ぜひ、お薦めです!

072 かね

072 - かね

派遣社員 / 千葉県 / LEE100人隊

41歳/夫・息子(10歳・7歳)・犬(ヨーキー14歳)/手づくり部・料理部・美容部/2人の男の子を育てる派遣ワーママです。子育て、家事、育児、少年野球ママ経験中。元仮面ライダーゼロワン国宝級イケメン高橋文哉君をゆるく応援しています。面白い人と、面白いことが大好きです。ファッション、インテリア、街ブラ。取り組んでいることは週末の野球飯を含む料理全般(苦手だけど)頑張ります。観葉植物にも興味が出てきて増やしたいと思っています。どんどんおうちにいる時間が好きになっていて自分なりの、家を心地よくすることを常に考えています。みなさんの素敵な生活勉強になります。身長154㎝。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる