皆さま、あけましておめでとうございます。
年末年始は飛行機の距離の義実家へ帰省することがわが家の恒例行事です。このブログは予約投稿なのですが、今ごろは義母の美味しいおせちを食べていることでしょう…♡楽しみです。
そうそう、今回の帰省では、雑誌LEEをカバンに忍ばせて旅のお供にしました。カバンに無理なく入るサイズ…ということで、通常の雑誌のサイズよりも一回り小さい、コンパクト版のLEEを初めて購入してみました。
文字が小さくて読みづらいかな?など心配していましたが、個人的にそんなことは全くなく。軽くてかさばらなくて、メリットの方が大きいかも!?とさえ感じました。
お目当ては「暮らしのダウンサイジング」特集!
LEE2024年7月号に掲載されていた「暮らしのダウンサイジング」特集、最高に興味深くて繰り返し読みました。そんな個人的に思い入れのある「暮らしのダウンサイジング」特集ですが、なんとLEE2025年1・2月号には、この第二弾が掲載されているんです!
7月号で読んで以来、実はコツコツと暮らしのダウンサイジングを実践していて、今回の特集も興味津々。LEE2024年7月号の「暮らしのダウンサイジング」特集を読んで実践したみた人のコメントが載っていたのですが、「うんうん」「わかるわ〜」と声に出しながら今回も熟読させてもらいました。
もったいない思考が邪魔をする
わたしの悩みは主に「まだ使えるのに、もったいない」思考が邪魔して、断捨離が進まないことでした。
このもったいない思考、モノを大事にする気持ちなので悪いことではないと思うんです。それでも「もったいない」の考えに囚われてしまうと、そこで一気に断捨離のスピードが落ちてしまう。
まだ使えるものをゴミ箱に入れるのはもったいなくてできない。じゃああとからフリマアプリで手放そう!と思っていても、それが億劫でなかなか進まない。やっとこさやる気を出して出品してもなかなか売れない。次第に出品待ちのものや買い手がつく前のモノたちがうず高く部屋の片隅に積み上がっていくように…。
手放し方のレパートリーを増やす
そんな断捨離停滞期を乗り越えるきっかけとなったのが、わたしの場合、手放し方のレパートリーを増やしたことでした。
「これは今の暮らしに必要なものか?不必要なものか?」モノを手放していく作業、実際にやってみるととても頭と体力を使うんです。手放す決断までで疲労困憊のわたしには、フリマアプリに出品する労力は残っていない…!ということで、もっと楽に手放す方法をあれこれ試してみました。
まずは子ども服。調べてみると、自治体主催で、定期的に子ども服譲渡会が行われていることを知りました。きれいに畳んでまとめて袋に入れて受付場所に持っていくだけ。子ども服は、保育園の洗替え用に中古でも欲しい人がたくさんいるんですって!誰かに喜んで使ってもらえるならば手放すハードルがぐっと下がります。
つぎに、大人用の服。これも、自治体主催で寄付を募っていました。破れていたり汚れていたりするものでなければ、まとめて国内外で必要とする人の元へ届けてくれる(もしくは加工して布として使ってくれる)制度でした。
そして、本。まとめて古本屋へ持って行けばすぐにすっきり!確かにフリマアプリで売れば、古本屋とは比較できないほど高く売れることもありますが、今の目的は早く楽に手放すこと。実際、古本屋に50冊ほど持ち込んだあとは一気に本棚がすっきりして気持ちよかったです。
意外と手放し方にこまる食器類。まとめて出品しようと、食器買い取り業者さんに訪問してもらいました。使いづらかった食器棚が使いやすくなり、整理して良かった〜と思いました。
あとはまとめてPolletで。段ボールに詰めて送れば、手軽に不用品を手放せるサービスです。細々とした、未使用の化粧品やアクセサリー、靴などを手放しました。
「暮らしのダウンサイジング」をすると、自分にとって大事なものが見えてくる
「暮らしのダウンサイジング」をコツコツと続けていますが、手放すものを決める作業は、「自分にとって、今大事なものはなんなのか?」をひたすら自分に問いかける作業だと思いました。だんだんと暮らしの中で大事にしたいものが明確になってきて、日常の中での時間の使い方も変わってきて、知らぬ間に暮らしの満足度が上がったような気がします。
引き続き「暮らしのダウンサイジング」作業、続けて行こうと思っています。
041 - ふくろう
会社員 / 東京都 / LEE100人隊
37歳/夫・息子(5歳・1歳)/手づくり部・料理部・美容部/都内の2LDKマンションで家族4人暮らし。おうち時間が大好きです。おうち時間を心地よく楽しく過ごすためのグッズやアイディアをブログで綴りたいと思っています。趣味はピラティスと英語学習(マシンピラティス歴4年)。料理上手な夫、博士になりたい長男、食いしん坊な次男と暮らしています。イエベ、パーソナルカラースプリング。
この記事へのコメント( 1 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
019 いと