暮らし発見

我が家の中学受験体験記①~4年生から5年生~

  • おみかん

2024.12.06 更新日:2024.12.06

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは。049おみかんです🍊

あっという間に一年が終わろうとしています。

この一年は、かなりブログ執筆が空いてしまい申し訳ない気持ちではいたのですが、どっしりブログに向かう気持ちになれず。。

その一つの理由が、小6の長女が中学受験をしたので、本番が近づくにつれ私の気持ちもブログに向かうことが出来ず、期間が空いてしまったというわけでございます。

LEE世代のママ達は、お子さんが中受をされる、検討している方も多いと思いますので、少しでも参考にしていただけたらと言う思いと、長くて短かった娘との中受経験を残せたらと言う思いで、中受が終わった今、ほやほやの中受体験について書いていきたいと思います!

LEE100人隊として活動させて頂けた、最後のブログとして残したいと思います。

きっかけは友達のお姉ちゃん

同級生のお姉ちゃんが、中受をして、難関と言われる中高一貫校に合格しました。
一緒に子供達も交えて遊んだ時に、色んな中学校の楽しい話を聞いたり、特に可愛い制服姿を見せてもらったりしたことで(しかもそのお姉ちゃんが美人)、小3の長女は憧れの眼差し✨で、その中学校をネットで調べ、「ここに行きたいから塾に通いたい!」と言うようになりました。
「何でこの中学校に行きたいの?」と聞くと、「制服が可愛いから!地元の制服はめっちゃダサいやん!」と詳しく聞けば聞くほど不純な動機でしたが、確かに娘の目の奥は炎が燃えていました。笑

ちょっと寝かせてみる母

前述のように塾に行きたい理由が不純な動機だったし、目の炎もすぐ消えてしまうかもと思っていました。そして、まだ公園で友達と元気いっぱいに遊んで丈夫な体になって欲しいと私は思っていたので、まだ早いんちゃう??と言って、その思いを確かめる意味でも寝かせてみることにしました。笑
それが小3の秋くらいだったと思います。

しばらく何も言ってこなかったので、まぁそんなもんかと思っていたら。小3の3学期が終わる頃、「早く塾行きたいから申し込んで」と自分から言ってきて。
おぉーこれは本物か?と私も思い始めてきました。
今から考えると、早く行かせてあげれば良かったのかもしれないとも思うのですが、それでも私は成長期の体づくりの方が優先という思いが強く、また、塾は前学年の2月や3月からスタートすることを知らず、塾を選んで行かせてもスタートが遅れるためまだ寝かせるという事にしたのです。。笑

それからも時々長女から塾への打診は続き、結局長女の塾への情熱は消えることなく、ついに小4の夏期講習から通うことになりました。

4年生の初めての塾生活は?

我が家は、目指す中学校の合格実績が良く、自転車で5分ほどの所にその塾があって、そこへ通うことに決めました。

近所の先輩お母さんからもどの塾が良いか何人か口コミを聞きましたが、通うことになった塾に対して賛否色々ありました。

迷うところもありましたが、体験を兼ねて夏期講習に通わしたら、本人が「めっちゃ授業楽しい」と前向きだったので、こちらに決めました。
塾に関しては下調べはもちろん大事ですが、本人が気にいるかどうか、あとは私は通塾時間が極力短い場所というのが大切にしたポイントでした。
というのも、6年生になると、かなり遅くまで自習のために(我が家の場合は22:30まで)塾に残ったりしていたので、そこから家が遠いと就寝時間がかなり遅くなってしまいます。受験生と言えどもまだ小学生なので、生活面は大事にしたいと思ったのです。

まだ入ったばかりなので、慣らしていく意味でもとりあえず国語、算数の2教科から始めました。
理科、社会を選択するか迷う方も多いと思いますが、また詳しくは後述します。



成績は??

まぁ入ったばかりの時はとんでもなかったです😂
やはり、周りは3年生や、4年生の初めから授業を受けている子たちばかりなので、定期テストを受けても奮わず!って感じでした。笑

でも本人も、私たち家族も、そんなことは想定内だったので、下から数えた方が早いやん!などと笑いながら、これからコツコツ頑張って行こー‼️と明るいものでした。
(娘が6年生の時の私の態度の豹変ぶりは、この時誰も予測していなかったのです。。笑)

何より、本人が塾の授業が楽しい!と生き生きしていたことがありがたい事でした。学校とは違うハイレベルな授業にワクワクしている様子でした。

5年生は?

5年生は結構息抜きに遊びに行くことも多かった。

5年生になって、理、社と4教科になったので授業数も増え、宿題も増えたので、初めはペースが掴めずでした。

特に算数は苦手意識もあり、パッと見でわからない問題はすぐに飛ばして、後で先生に聞く!といった具合だったので、「自分で試行錯誤して解く」事が身に付いていませんでした。(今もかも笑)

でも、娘の性格上、先生に積極的に質問する事は平気で出来る子だったので、不明点をそのままにせずに済んだのは良かった点でした。

夏前に一度は成績が上がってクラスも上がったのですが、5年生の最後にまた成績が下がりクラスを落としてしまいました。

原因は、今から考えると

・模試などの間違えた問題の解き直しをきちんとしなかった事

・5年生になって宿題も増え、それをこなすのに必死で、じっくり自分の力で解こうとせずに、すぐに先生に聞いてしまっていた

・習い事(ピアノ、水泳)も並行してやっていたこと、ゲームもまだやっていたので、そもそも勉強時間をしっかり取れていない

・今から考えると、先にやっておけばおくほどアドバンテージがあるので、理科、社会を四年生からやっておいた方が良かったかも??

という理由かな?と考えています。

我が家の中学受験体験記②に続く~

おみかん

経理、ピアノ教室 / 京都府 /

42歳/夫・娘(12歳・9歳)/手づくり部・料理部・美容部/3年目のラストイヤー。家族で旅行、キャンプに行くのが好きで、その土地のおいしいものを探して食べるのも楽しみの一つです。子どもたちとさまざまなことを一緒に体験したいです。体を動かすこと、音楽、お笑いも大好き。家事、育児、仕事、趣味に忙しい毎日です。ファッションはLEE100人隊で日々勉強中。最近は食器を少しずつ集めています。感謝を忘れず、自分らしく色んなことに挑戦したいです。身長164㎝/骨格ナチュラル。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる