以前のブログで骨董について書いたので、今回は漆器について書いてみます。
漆器も実家からもらってきたものです。また、実家では、結構気軽に使ってたからなのか、私も普段に取り入れるハードルが低い気もします。
普段どう使ってる?
私が持っているものをちょっとご紹介!
鴨田雅文さんの合鹿椀は丼ものの時に使うことが多く、
同じく鴨田雅文さんのお重はお正月に使うのがメインかな。
松崎融さんの四角皿は和菓子やフルーツをなんからクッキーとかポテチも置いちゃう時も。
いわゆる食器と同じように使ってます。
漆器の扱い方って?
漆器を扱う時ってなんだか繊細な感じで怖いけど、以下を注意すれば使いやすくなるかも
- 乾燥がニガテ、でも水分が残ってるのはNG
- 硬いものがニガテ
- 台所洗剤は使える
漆器って素地は木なので、乾燥したら割れちゃうし、だからと言ってずっと水分に浸けておくのもカビの原因とかになっちゃうのかな…と。
あと、漆は柔らかいから傷もつきやすい。
丁寧な扱いが求められますが、最近は強いものも出てきてるみたいなので、そっちも気になります!
皆さんも漆器取り入れてみてくださいね。
029 - Yukapo
会社員 / 大阪府 / LEE100人隊
41歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/166cm。とにかく食べることが大好き!作ることも好き!お出かけも好きで、休日は旅行だけでなく、映画やスパイスカレー屋さんめぐりを楽しんでます!丁寧な暮らしに憧れながら、日々のドタバタの中でちょっとした楽しみやワクワク、素敵!を見つけたいと思っています。イエベオータム(らしい)の私に似合うファッションやコスメにも興味があります。LEE100人隊の一員として、これから私の経験や感想、アイデアなどをみなさんと共有できることをうれしく思っています。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。