こんばんは!
nahoです。
皆さんはどんなしゃもじを使っていますでしょうか?我が家は、炊飯器に付属のしゃもじをメインで使っていましたが、たまたま見つけたしゃもじを使ったら使い勝手が格段に良くなりまして。使い始めて数ヶ月経過しているので使い慣れてすっかり我が家の一員なのですが、ここは初めて使ったときの感動を呼び起こしながらご紹介できたらと思います。
我が家のしゃもじはコレ!
【マーナ】立つしゃもじ プレミアムクリア
ここ最近で言うと、自立するしゃもじ自体はそんなに珍しいものではないと思います。我が家の炊飯器に付属でついてきたしゃもじも自立するタイプでした。以前の炊飯器は、横にしゃもじを入れるケースがありましたが、最近のはないんだ…とビックリしたと同時に付属のしゃもじが自立するものだったことに驚いた記憶があります。
その付属のしゃもじ、とにかくごはんがくっつきやすく、特に時間が経つと、くっついたごはんが乾燥し、次に使う人が「あ・・・」となる始末。そこで出会ったのがこちらの「立つしゃもじ プレミアムクリア」でした。
嬉しい生活雑貨が多数
生活雑貨メーカー【マーナ】ってすごい!
マーナという生活雑貨のメーカーが出しているしゃもじですが、このマーナという会社、実は1872年創業の生活雑貨メーカー。今ではキッチン雑貨のお店では見かけないことはないくらい有名なメーカーです。お店で「お!これ気になる!」と手に取るものはたいていマーナ製。我が家には他にもマーナのものがいろいろと潜んでいます♩
話がそれてしまいましたが、この立つしゃもじ、パッケージ通り本当にごはんがつきにくいのです。エンボス加工によりこびりつきにくいのはもちろん、使っている樹脂自体がごはんがくっつきにくい素材。今までのストレスが一気に解消されました。
「立つしゃもじ」はココもすごい!
フチが薄くて使いやすい!
ごはんがこびりつきにくいことだけでなく、他にも嬉しいポイントが。従来のイメージするしゃもじより、フチが薄く作られています。薄いことにより、ごはんをすくうときの操作性が良いと言いますか、サクサクすくえるのでついついたくさんごはんをよそってしまいます。笑
おまけ
メインのしゃもじの他に、何年も前に買った100円ショップのミニしゃもじもよく使います◎(確かダイソーで買った気が)ミニサイズだと、小さな保存容器からお茶碗にうつすときに使いやすい!その他、パン作りの生地をまとめるときにも重宝します。最近はパン作りからはだいぶ遠のいていますが。
普段使っているものがあるとなかなか買い替えるタイミングがないしゃもじですが、お米が美味しいこれからの季節にぜひ使ってほしいアイテムです◎
TB - naho
会社員 / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー
38歳/夫・息子(12歳)・娘(10歳・7歳)/料理部・美容部/100人隊になってからたくさんの出会いと貴重な経験をさせていただき、早10年目となりました。おいしいものや話題のものが気になってしょうがないタイプ。日々のストレスは、お菓子作りとバレエのレッスンで解消します。今年度も、好きなものを追及しながら楽しい毎日を送りたいと思います。身長164㎝
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。