こんにちは、あいもです。
東京から千葉県香取市佐原へショートトリップしてきました。
北総の小江戸・佐原
江戸時代の商家や蔵など歴史的建造物が立ち並ぶ街並みに、まるでタイムスリップしたかのような気分になります。
街自体はとてもコンパクトで、歩いて巡ることも出来ますが、
水郷のまちとしても有名な佐原、舟めぐりがおすすめです。
街を囲むように流れる小野川を、船頭さんの解説を聞きながらゆったり舟にのって眺めます。
江戸情緒あふれる街並みの風情を楽しむ時間は「大人の夏休み」という言葉がぴったり♡
この日はさほど待たずに乗船できましたが、船頭さんのお話によるとGWなどは2時間待ちだとか。
伊能忠敬ゆかりの地
日本で初めて実測による全国地図を作った偉人、伊能忠敬。佐原には彼の旧宅が保存されていて自由に見学可能です。
記念館もあり、こちらは有料ですが、当時の道具や実際の地図がたくさん展示されていて見応えたっぷり。
伊能忠敬先生が測量を始めたのは55歳からだとか!何事も何歳だろうが「この一歩から」ですね、先生。
創業390余年!ごま油&ラー油
「お出掛け=美味しいもの」のセオリー通り、ワクワクするお土産を買って帰りました。それが「油茂製油」さんのごま油&ラー油。
創業は1630年ごろだとか!ひとつひとつ、可愛らしい千代紙で包まれた瓶にテンションが上がりますー♡
頂くのが勿体無い、けど早く味わってみたい!
佐原、ステキな観光地でした。おすすめです。
064 - あいも
会社員 / 東京都 / LEE100人隊
43歳/息子(18歳・11歳)/手づくり部・料理部・美容部/夫と死別後ふたりの息子を育てるワーキングママです。子どもたちも大きくなり自分時間を楽しめるようになってきました。休日はおいしいスイーツを求めてお出掛けしてパワーチャージしてます♡特技はドラム演奏、隙間時間に刺繍もやります。AGEsフードコーディネーターの資格があるので、今年は美容と健康を意識した食生活に戻していきたいです。身長168cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。