今日のお買い物

子供が笑顔になる!?わが家の絵本の読み聞かせ方

  • 015 ユリ

2024.08.21

  • 2

この記事をクリップする

猛暑!猛暑!な毎日ですが、子供の本を借りに図書館に通っていると、絵本コーナーが賑わっていて、あ〜夏休みだなぁなんて感じています。

ちょうど4ヶ月になる娘ですが、2ヶ月頃から絵本の読み聞かせを始めました。

というのも、たまたま美術館で買った図録を見せて話しかけたらじ~っと見ていたので、もしかして本が好き!?と勝手に期待して毎日絵本の時間を楽しんでいます。

夫セレクト。お気に入りの絵本

はじめての絵本は夫が選んできました。夫は大の本好きで、家に図書室がいるんじゃないかというくらいです。娘もそんなパパに似たのもかも?しれません。

まずはどれが読みたいか聞いてみる

絵本を読むとき、まず最初に、娘にどれが読みたいか聞いてみることにしています。4ヶ月の子に聞いたところで分かるの?!とつっこまれそうですが、小さい時から「自分の意志で決める」ということをして欲しいなと思うのでたずねています。

彼女の答えは「ニコっ!」と笑ったときに「これが読みたいのね!」ということにしています。ずいぶんアバウトな感じですが、、、まぁここは、ママの勘みたいなものです。

1番のお気に入り?あいさつの絵本

1日のルーティーンやお出かけのときにどんなあいさつをするのかを、主人公ココちゃんが学んでいく様子が描かれています。

子供には自由にのびのび育って欲しいと思う反面、あいさつや礼儀など、人としての基本的なことは幼少期から身に着けておきたいなぁと。

お勉強がちょっと苦手だとしても、礼儀やマナーがきちんとしていると、社会に出たときそれだけでも信頼されるし、得することも多いですしね。

「これは何かな~?」「朝起きたらママがいつも○○ちゃんになんて言ってるかな~?」と質問を交えながら読みすすめて、自分で考える、理解する、想像力を働かせるきっかけ作りをしています。

娘はこの本が1番好きなのか?、読むと「あ~」と言いながら足をバタバタさせています。

子供に愛を届ける絵本

色々な動物が登場して、ママが赤ちゃんに愛情を伝える絵本です。

最近の子育てでは、成長過程で「自己肯定感」がとても大事だということを耳にします。
いいことばかりだけでなく、悪いこと、想定外なことが起きるのも人生の1つ。失敗したり泣きたいときも、ママがそばについているから大丈夫、見守っているよというメッセージを本の中で伝えています。

娘・・・ではなく、夫に読み聞かせたい片付けの絵本

自分から片付けしたくなる!というモンテッソーリ教育に基づいた絵本です。
片付けが大の苦手な夫が、片付けができる子になって欲しいという願いを込めて買ってきました。

もう、子供より先に、夫に読み聞かせましたよね!

パパが食べたあと、出しっぱなしにされたお皿を女の子が片づけて、「お父さん!片づけようね!」と伝えるひとコマがあるのですが、そのフレーズ、そのままそっくり夫にお届けしました笑。ホント、わが家そのものです。。。

それにしても、こういうシチュエーションが描かれているということは、けっこうなご家庭でそういうことがあるのかな~なんて思ったり。

モンテッソーリ教育にハマる夫

夫がモンテッソーリ教育の本を熱心に読んでいます。

モンテッソーリ教育は、イタリアの医学博士マリア・モンテッソーリが生み出した教育法で、
「子供は自らを育てる力があり、それをサポートする環境作りをして、主体的に行動し成長していく」ことを前提にしたものです。

教育熱心なのか、娘の生活の一部に本で教わったことを取り入れてくれています。
私はというと・・・型にハマったことが苦手なので、まだ全然読めていません。笑

おまけ。なぜか不評な「だるまさん」シリーズ

私がチョイスした「だるまさん」シリーズ。絵本の世界ではけっこう有名な本みたいだし、図書館にもありましたが、なぜか娘の反応がイマイチでした・・・月齢からすると、こういう単純なものがいいのかなと思いましたが、あまり関係ないみたいです。

本を通じて学ぶこと

子供ができて絵本を読むのはひさしぶりですが、色々借りてみると、単純なストーリーだけど、挨拶や食事、人間関係など、社会生活の基本になることを自然と学べるようになっていて、よくできているな~と私自身が楽しんで読んでいます。

夏の暑い日は、クーラーも効いていて涼しいし、静かな空間で宝探しをするように本を選んで、しかも無料で借りられる図書館、最高です♪

015 ユリ

015 - ユリ

会社員 / 京都府 / LEE100人隊

41歳/夫・娘(0歳)/手づくり部・料理部・美容部/京都や奈良をお出かけしたり、おいしいものやファッション、インテリアが大好きです。最近は、副業として少しずつですが、華道をしていた経験を活かして、おうちで生けるフラワーアレンジを教えはじめました。アラフォーになっても仕事、家庭、趣味をバランスよく楽しんで過ごすことを心がけています。LEE100人隊2年目は、もっとたくさんクリップをあげていきたいと思います。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる