フィンランドのノルデア銀行がノベルティとして子どもたちに配っていたと聞く白くまの貯金箱。
ぽてっとしたフォルムが可愛らしく、インテリアとしても人気がありますよね^^
その白くま貯金箱そっくりのpolar bear bank(ポーラベアバンンク)ガチャが去年初めて登場しました。
そしてつい最近第二弾がでましたよ~!
「ならぶんです」シリーズ第二弾
2回やって、私はニット帽のベアとブルーのベアでした。
欲しかったMoi!のシールつきを再現しているベアは出ませんでしたが、どれが出ても可愛いです♡
前回ブルー系のベアはなんでこれを^^;?と思う感じでしたが、今回は可愛い感じで笑
もちろん第一弾もやってます
これです…第一弾のブルー系ベア。もう宇宙人・・と子供に言われて笑
去年このガチャを初めて見た時には、本物そっくりのちっちゃい白くまが可愛くて全部出るまでやりたかったのですが・・ここは我慢して2回だけ。
シナモンロールを持ったベアと水色のベア。
そしてこちらも・・
やっぱりブルー系をひいてしまう。
今年の3月にはミニチュアチャームのガチャも!
Moi!(フィンランド語で「こんにちは」や「やぁ!」という意味です)のタグつきのはこの2種類だけだったので、嬉しかったです^^
こちらはガチャガチャではないのですが、もともと持っている白くま貯金箱のキーホルダー。
これはガチャガチャのよりも、もっと小さいサイズです。
細部まで細かく再現
ひっくり返してみたらすっかり忘れていた貯金箱の鍵が!
ここに貼り付けていたみたいです笑
一時期は貯金箱として使っていたのですが、今は飾って楽しんでいます。
並べて飾るとかわいい!
この巻いているマフラーの色が毎年変わるのも(フリンジ部分も最近のは白からカラーに)楽しみで、調べてみたら私が持っている白黒マフラーの白くまさんは2014年の物でした。
もうそんな前に購入したんものだったんだと自分でもビックリ。
LEEマルシェには今緑色のしましまマフラーを巻いた白くま貯金箱のお取り扱いがありました。
緑色も可愛いですよ~。
私も明るいカラーのマフラーを巻いている白くまさんをもう1つ欲しいくらいです。
ガチャガチャ設置場所はガシャポンのサイトで検索できるので気になった方はぜひ見つけてみて下さい♪
056 ayu
056 - ayu
主婦 / 埼玉県 / LEE100人隊
41歳/夫・娘(15歳)・息子(10歳)/手づくり部・料理部・美容部/北欧のインテリアや雑貨が大好きです。インテリアコーディネーターと整理収納アドバイザーの資格を取得し、私らしい心地よい暮らしを日々考えています。読書、植物、器、建築、お散歩も好きです。大きくなってきた子どもたちですが、まだまだ色んな場所に一緒におでかけしたいと思っています。2年目もよろしくお願いします。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
056 ayu