こんにちは。
暑い…しか言うことがないくらい暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。。。
そして、気がつけばもうすぐ子供たちの夏休み。
少しずつ心の準備をしています、LEE100人隊070のおーたむです。
今月のお題は「愛用ポーチとその中身」
雑誌などでもよく取り上げられているポーチの中身特集は、見れば必ずチェックしてしまいます。いろいろな方のポーチや愛用アイテムを見るの大好き!
このテーマで自分も書くことができるのが密かに嬉しい私。需要の有無はともかく(笑)、今使っているお気に入りのアイテムをご紹介します。
メイクポーチはミニマムに
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC01967-1024x684.jpeg)
まずメイクアイテムですが、↑大体このような感じです。
(左から)
・リキッドのリップカラー(RMK)は今いちばんのお気に入りの赤リップ
・リップ(SUQQU)はピンクベージュ
・リップブラシ(資生堂)はコンパクトでとっても使いやすい。
・眉マスカラ(セザンヌ)は眉が真っ黒なので、眉マスカラ必須!
・モアリップ(資生堂)は何本リピートしたか分からない。暑い時期は特にチューブタイプのリップが重宝します
メイク直しは、リップと眉の色を直すくらい。あとは荷物が多くなると肩が凝る、という理由で(苦笑)持ち歩くものは最低限のアイテムにしています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC01973-1024x684.jpeg)
無印良品のナイロンメッシュケースを愛用中
ちなみに使用しているポーチは、無印のナイロンメッシュケースです。
ポーチ、というかペンケースですが。。汗。。
また、メイク道具だけでなく、メッシュケースをサイズ違いでいろいろと使っています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC02009-1024x684.jpg)
ペンケースより一回り大きいサイズのものには、ペンやら携帯用のハサミやらマスキングテープやら、よく使う文房具を。(メイク道具よりも文具の方が多いという事実に今ここで気づく。。笑)
もう少し大きいサイズのグレーのものは、その時々で必要なものや(お薬手帳やらティッシュやらお菓子やら)、細々したものを買った時に入れたりしています。
中身が見えて、軽くて丈夫。汚れにくくて、形が崩れないのがいいところ。用途に合わせていろんなところで使っています。
本と手帳もケースに入れて
また、本をよく読むので外出先にも持ち歩いているのですが、カバンの中で汚れたり端が折れたりするのが嫌なので、メッシュケースに入れて持ち運びます。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC01977-1024x684.jpeg)
セリアで購入した半透明のケース(A4サイズ)に本と手帳とノート、あとハンドクリームを。
手帳はOURHOMEのLike me手帳。そして今はEmiさんの新刊を読んでいるので入れています。
全部入れるとこんな感じ↓
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC01978-1024x684.jpeg)
↓LEEのコンパクト版も入ります☺︎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC02017-1024x684.jpeg)
お出かけの時は行き先や目的に応じてケースを持っていったり、自宅でもこのまま使うことが多いです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC01998-1024x684.jpeg)
私のお守りアイテム
使っているポーチやその中身は本当に人それぞれ。100人隊の皆さんが上げられている愛用ポーチのクリップが面白いな〜と読んでいるのですが、中でもTBマッキーさんの「ポーチの中身は気分を上げてくれるものがぎゅっと入ったお守り」という言葉が心に残り、私のお守りアイテムはなんだろうと考えてみました。
まずは、RMKのリキッドタイプのリップと資生堂のリップブラシです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC02021-1024x684.jpeg)
服装が基本カジュアルなので、リップできちんと感を忘れないように!と気をつけているのですが、リップはそのまま塗ると色が強く感じたりしっくりこなかったりで、ブラシを使うようにしています。
これはキャップを後ろに差し込むとブラシが出てきて、外すとブラシが引っ込むタイプ。コンパクトで携帯にも便利です。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC01931-1024x684.jpeg)
また、もうひとつのお守りがハンドクリーム。冬だけでなく、夏場も冷房の影響なのか、潤いが足りないのか…年中ハンドクリームが欠かすことができないのは私だけでしょうか。。
使っているのはアトリックスのビューティーチャージ・プレミアム。知人のネイリストさんに教えてもらってからはこればかりをリピートしています。しっかり潤うのにベタつかないので、タイミングを気にせず使えるのと、UVケアもできるのが嬉しい。
夏場は得に手の甲の日焼けが気になりますが、私は日焼け止めではなく、これのみを使用。保湿とUVケアができる、私にとって欠かせないお守りアイテムです。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/07/09/DSC02025-1024x684.jpg)
愛用ポーチとその中身のこと、このクリップでは私のものをご紹介させてもらいましたが、個性豊かな100人隊のみなさんの愛用ポーチのクリップも読むことができます。
ポーチの中身や愛用アイテムのアップデートに。とっても参考になるので、よろしければこちらから(↓)チェックしてみてください😊
https://lee.hpplus.jp/100nintai/gekkantb/2024年7月のお題
では、読んでくださりありがとうございました。
070・おーたむ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/11/15/070-おーたむ-e1700058860613.jpg)
070 - おーたむ
自営業 / 徳島県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/料理部・美容部/趣味は散歩と読書とドライブ。素朴で美味しいもの、自然の中で過ごす時間が大好きです。自宅は古いビルのワンフロアをリノベーション。身近にあるわくわくを見つけながら地方暮らしを楽しんでいます。暮らしもファッションも大事にしているのはバランス感。視野を広げつつ自分に正直に、心が動いたことをシェアしながらLEE100人隊2年目も楽しみたいと思います。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
070 おーたむ