料理部

赤しそジュースをつくりました【LEEレシピ】

  • 070 おーたむ

2024.06.22

  • 6

この記事をクリップする

こんにちは。

私の住んでいる四国・徳島も梅雨入りし、今日もシトシトと雨が降っております。

湿気は憂鬱ですが、雨は結構好き。LEE100人隊のおーたむです。

しそジュースをつくりました

少し前に、近所のお野菜がとっても美味しい定食屋さんで、特製のしそジュースを飲みまして。それがとても美味しくて。

その直後、同じくしそジュースに興味を持っていた夫が、産直でしその葉を発見。

これは作りたいよね、と同じ気持ちだったようで葉っぱを購入してきてくれたので、一緒につくりました。

いい香りが漂ってます〜

榎本美沙さんのレシピから

参考にさせてもらったのは、榎本美沙さんのレシピです。

LEEwebに掲載されていた、鮮やかなピンク色の写真に目を奪われ、作ってみたい気持ちが更に高まりました!

また、しそシロップを作ったのは初めてでしたが、手順ごとに丁寧に写真と言葉で解説があって、安心して作ることができました。

ちなみに葉っぱ200gってまあまあのボリュームなんだ…と、急遽大きめの鍋に変更。(熱を加えるとカサはぐっと減ります)

そして火にかけながら、葉っぱの色が赤色からきれいな緑色に変わっていくのに興奮!

綺麗なピンク色のシロップができました。



炭酸水やお水で割って

お水で割ったしそジュース

出来上がったジュースは、1日を元気にはじめたい朝食後や、体を動かして掃除した後、外から帰ってきてさっぱりしたものが飲みたい時などに飲んでいます。

レシピでは炭酸で割って、と記載がありますが、私はお水で割って飲むことも。

りんご酢が入っているので、お水でもまろやかな酸味があって美味しいです。

ビタミンカラーで元気になれる

炭酸で割るとより爽やかに〜。

ちなみに、しそジュースって味も見た目も体に良さそうだなと思い、どんな効果があるのか調べてみました。

・皮膚や粘膜を健康に保つ

・むくみに役立つ

・アレルギー・花粉症対策に役立つ

・食欲を高める

・血液をサラサラにする

・目の健康を維持する

など、体に効く栄養素が多く含まれているそうです。すみません。調べたものの、難しいことはよくわからないので割愛しますが。。苦笑。。

私自身が感じるのは、スッキリした味わいとビタミンカラーで、とにかく元気になれること!

やさしい酸味が体に染みておいしいです。

しそジュース、そして旬の美味しいものを取り入れながら、梅雨を楽しく乗り切りたいと思います。

読んでくださりありがとうございました。

では。

【070 おーたむ】

070 - おーたむ

自営業 / 徳島県 / LEE100人隊

41歳/夫・娘(9歳)・息子(7歳)/料理部・美容部/自然いっぱい、おいしいものいっぱいの場所で家族と生活していきたいと思い、地元・徳島に戻り暮らしています。休日は家族と公園や産直を目指してドライブすることが多く、キャンプやアウトドアも大好きですが、家でのんびり過ごす時間も同じくらい大好きです。趣味は散歩と読書。暮らしもファッションも長く愛用できる自分に合うアイテムを見つけていきたいなぁと思っています。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる