おでかけ部

【東京・国立】「カフェおきもと」緑豊かな有形文化財でゆったりランチを楽しみました|古民家カフェ

  • 084 たわ

2024.06.20

  • 0

この記事をクリップする

みなさん、こんにちは、こんばんは。
084たわです。

先日、ママ友と素敵なカフェでランチをしてきました。

彼女とは、およそ5年ぶりの再会!
密に連絡を取れていたわけではないので、とにかく久しぶりにゆっくりお互いの近況、子どもたちの様子を話したいなぁと思い、選んだのはこちら。

カフェおきもと

1933年に建てられた国登録有形文化財「沖本家住宅」をリノベーションした「カフェおきもと」

JR中央線「国立駅」から住宅街を歩くこと10分ほど。

敷地の入口から竹林を通ると、そこはさながらジブリの世界。

きれいにお手入れされた緑豊かな庭に、歴史を感じる建物。

ところどころある、看板のオブジェもかわいらしくて、否応なしにテンションがあがります…!

ドキドキしながら入店!

洋館と和館があり、洋館にお邪魔しました。(カフェ営業は洋館のみで、和館はイベントスペースのようです)

一般宅のように、靴を脱いで、スリッパに履き替えて入店します。
思わず心の中で「おじゃましま~す」とつぶやくわたし。

何室かありそうな中、わたしたちは1番手前の部屋へ通していただきました。

大きな暖炉のあるその部屋には歴史的洋館に調和したアンティークの家具が並んでおり、軽井沢の別荘に来たような気分。(いや、別荘なんて持っておりませんが。笑)

「今からここでランチができるの!?」とさらにテンションあがります。



メニューは…!

「人生の楽園のふわふわ玉子のオムライス」
「煮込みハンバーグのおばんざいの盛り合わせ」
「黒カレーとごぼうのキーマカレーのメリメロプレート」

…とおいしいに決まってるメニューが並んでおり、優柔不断がみごとに発動。笑
※メリメロとは、色々あってたのしい!という意味だそうです。

そんな中選んだのは、和風プレート。

・美桜鶏の味噌漬焼き
・キャロットラペ
・ミネストローネスープ
・スパニッシュオムレツ
・サラダ  etc…と盛りだくさん。

友人は、週替わりの洋風ランチをチョイスしていました♡

くーーー!!!どれもおいしい…!
丁寧に丁寧に作られた、やさしいけどしっかりしたお味でした。
特に、鶏肉は驚くほどしっとり柔らかで甘みがあり、あぁ、思い出しただけで顔がニヤけます。

我慢できなかったデザート。

この後、2軒目でデザートを食べる予定なのに、我慢できずにミニバスクチーズを付けてしまったわたしたち。

でも、大正解でした。

濃厚なのに甘すぎなくて軽い味わいで、あっという間にペロリ。
足りない…ミニじゃ足りない…。
あと、10個はいける。笑

ちなみに、バスクチーズケーキだけでなく色々なケーキの種類がありましたよ♡

そして、この景色。

ふっと窓の外を見ると、緑がそよそよ。
この日はとてもいい天気だったので、青空と新緑のコントラストが本当に美しかったです。

BGMには、雰囲気にばっちり合う、ジブリのオルゴール曲が流れておりましたよ♡

都会の喧騒を忘れられる、ゆったりした時間。
5年ぶりの再会にふさわしい、ゆったりした時間を過ごすことができた、絶品ランチでした。

予約について

ランチの予約は、全席80分制、11:00〜、12:30〜、14:00〜、15:30〜とスタート時間が決まっています。(火・水・木曜日は定休日です)

ちなみに夜は、営業時間 金・土のみ、3組限定の完全予約制のようです。

予約の受付時間が決まっているので、公式サイトでチェックしてみてくださいね!

またいつか絶対行きたい。行くー!

では、また!

084 たわ

※掲載許可いただいております。

084 - たわ

Wワーカー / 埼玉県 / LEE100人隊

40歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/背伸びしない、がんばらない、ちょっとの工夫で楽しく心豊かに!をモットーに日々暮らしています。手帳やノート、ファッション、食べること、インテリア、あらゆるものに興味津々。2年目も変わらず、日々の気付きやこれいいかも!を、ゆるゆるとお届けしたいと思います。身長162cm、骨格ストレート、パーソナルカラーオータム。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる