おでかけ部

【北海道・子連れお出かけ】安平町の絶景!一面に広がる菜の花畑

  • 032 mikaco

2024.06.14

  • 0

この記事をクリップする

みなさんこんにちは、mikacoです。

本州はいよいよ梅雨の季節が近づいてきているでしょうか?

こちらはようやく本格的に暖かくなり、毎日お庭に出るのが楽しくなってきました。

北海道には梅雨がないと思われがちですが(わたしもそう思っていた!)蝦夷梅雨というものがあり、特にわたしが住む地域はもう少しすると毎日どんよりとし始めます。笑

今だけの気持ちのいい季節を感じに、先日大好きな場所へ出かけました◎

安平町の菜の花畑

北海道の南西部に位置する安平町。

この場所では毎年、広大な敷地に一面の菜の花が咲き誇ります。

5月中旬から6月上旬までが開花期間とされていて、わたしたちは6月の1週目に訪れましたが、まだまだ綺麗に咲いていました。

道の駅でゲットした菜の花マップを見ながら

菜の花畑へ向かう前に、道の駅あびらD51ステーションへ。

ここは引退したD51蒸気機関車が展示されている道の駅で、電車ヲタクの長男を引き連れてもう何度もおとづれた場所です。

展示列車の隣で、子どもたちの大好物!ふわふわドームでも遊ぶことができ、なかなか帰ることができないスポットです。笑

菜の花の季節は、この道の駅でも出店が多くわたしは毎年ここで厚岸さんの蒸し焼き牡蠣を買って食べるのを楽しみにしています・・・!

身が大きくて新鮮で、わたしが今まで食べていた牡蠣はニセモノだったんだな・・・と思いました!!!

この道の駅で菜の花マップをゲットし、マップを見ながら菜の花畑の会場へ向かいました。

(マップはオンライン上でも手に入ります!)



圧巻の景色!

いくつか会場がある中、今年選んだのは遊歩道のある菜の花畑。

一昨年に訪れた会場

会場によっては、黄色いハシゴや、トロッコ、どこでもドアが設置されている映えスポットもあります。

今年は、じーじばーばと一緒だったので比較的人も少なく落ち着いた会場でとても良かったです◎

特に5歳の長男はこの遊歩道が巨大迷路のようで気に入り、3周ほど走っていました。笑

これぞ北海道、という景色が心地よくいつまでもいられそう。

菜の花畑の思い出

菜の花畑には特別な思い出があります。

長男がお腹の中にいた頃、いつも聴いていた曲があります。

Do as infinityの「菜ノ花畑」という曲を知っている方はいるでしょうか?

長男を妊娠したと分かった時、泣きながらこの曲を聞きました。

奇しくも、長男が生まれた時に住んでいた家の近所に菜の花畑がありました。

毎日毎日歩いたわたしたちのお散歩コースで、特別な場所です。

この場所を離れても菜の花畑を訪れるとこの頃の気持ちが蘇ってきて、幸せに包まれます。

安平町の菜の花畑はスケールが大きすぎるのですが笑、北海道に住んでいるうちは何度も通いたい場所です。

次男が生まれて一緒に訪れた安平町の菜の花畑もまた、わたしたちにとって大切な場所の一つになりました◎

おまけ・帰りに寄った人気店「みやもと」

車を走らせ、帰りに洋食店「みやもと」へ立ち寄りました。

多くの著名人も訪れているお店で、週末は並んでいることが多いです。

以前、店内を利用した際にはモッツァレラハンバーグとカマンベールコロッケのランチを頂いたのですが、ボリュームがあり丁寧に作られた味でした◎

この日はソフトクリームをテイクアウト。

カマンベールチーズソフト!ネーミングからして間違いなく美味しいだろうと購入しましたが、見事に名前負けしない美味しさでした!

ぜひ、立ち寄ってみていただきたいです◎

032 - mikaco

親子のための手仕事ワークショップ主宰 / 北海道 / LEE100人隊

35歳/夫/息子(5歳,0歳)/手づくり部・料理部・美容部ドタバタな日々の中で"ゆとりのあるほどほどな暮らし"を模索中。転勤族の夫と共に、田舎暮らしへの憧れから各地を転々とし、現在は北海道に暮らして2年が経ちました。食べること、作ること、そして自然に触れることに幸せを感じます。こどもとまっすぐ向き合うため、チャイルドコーチングマイスター、モンテッソーリトレーナーの資格を取得。自宅のお庭で畑仕事をしながら、ハーブや薬膳についても勉強しています。わたしなりの"心のゆとり"を発信してゆきたいです!身長171cm。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる