今日のお買い物

【生活の木】手軽にアロマを楽しめるHinokiアロマキャップ

  • 018 キッキ

2024.06.14

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは キッキです。

梅雨時期になり、気分も体も重たく感じるようになりました。

気分をリフレッシュするためにもアロマは暮らしの中に欠かせません。

手軽に香りを楽しめるようにアロマキャップを買いました!

【生活の木】Hinokiアロマキャップ

購入したのは国産ヒノキでできたアロマキャップ。

エッセンシャルオイルの瓶のキャップと付け替えて、瓶をそっと傾けると優しくアロマが広がるというものです。

普段はアロマストーンに数滴たらしたり、ルームスプレーで香りを楽しんでいますが、日々の忙しさに追われると香りでリフレッシュすることすら忘れてしまうことも。

余計に気分も重たくなりがちなので、傾けるだけという手軽さにひかれました。

お手入れの手間もなく、瓶の蓋を開けたり閉めたりという手間もありません。

装着方法は簡単

元のキャップを外して、Hinokiアロマキャップに付け替えるだけ!

生活の木のエッセンシャルオイルでの使用が推奨されていますが、我が家にあったアロマオイルには問題なく使えました。

蓋が合わないものもあるようなので、そこは要注意!



やさしく香りが広がります

蓋を変えたら瓶をななめ45度に傾けて⽊の部分にエッセンシャルオイルを浸み込ませると、香りが広がります。

オイルが染み込んだ部分は色が変わりましたが、2回目以降は気にならなくなりました。

最後の一滴まで使い切れる

後ろにあるナリンのオイルも付け替え可能でした

ボトルに残る僅かな一滴まで、きれいに使い切ることができるそう。

エコなところも魅力です。

私は玄関に置いて、出かけるときにさっと傾けて香りを楽しんでいます。

広い空間だと全体に香るのは難しいかもしれませんが、小さい空間や自分の周りだけ香るにはおすすめ!

ちょこんとした姿もかわいくてインテリアにも馴染んでいます。

私が買った丸いキャップ以外にも四角形や六角形のものもありました。

いろいろ変えてみるのもよさそうです。

ジメジメする時期も香りを楽しみながら快適に過ごそうと思っています。

018 キッキ

018 - キッキ

教員 / 高知県 / LEE100人隊

42歳/夫・息子(8歳)・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッション、美容(主にスキンケア)に興味あり。ちょっとした健康オタクで体の内側からキレイになることを目指しています。料理は苦手ですが食べるのは大好き!おいしいものを探すこと、誰かと楽しく食べる時間も好き。どんなジャンルでもおすすめのモノを試すのが楽しみです。2年目もどうぞよろしくお願いします。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる