料理部

【初めての梅仕事】1キロで2種!しそ漬け梅干しと梅ダージリン♡

  • 085 むぎちゃん

2024.06.08

  • 4

この記事をクリップする

実家の庭にはかつて祖母が植えた梅の木があり、子どもの頃からこの季節になると母が梅仕事(梅干し、梅ジャム)をしている姿をずっと見てきた私。

ということはかなり手慣れてる?と思いきや、「いいえ」。

手作りのありがたさ、作る喜びに気がついたのが恥ずかしながら、40年生きてきてやっと。

当たり前にありすぎて、敢えて自分が作らなくても(お裾分けしてもらえるし♪)と思わずにここまで来てしまいました…。

ズボラな私が100人隊のお仲間に入れていただいたことでようやく重い腰をあげ、今年初めての梅仕事と相成りました。

南高梅1キロ

初めてだったので少なめのものをスーパーで購入。

青かったので3日間置いておき追熟させました。

梅干し作り紆余曲折

まずはジッパーバックで試そうとしたものの、私の不手際で汁漏れ…涙

急いで瓶を用意して移し替えるも漏れ出た分の梅酢が足りない…

どうしよう!となったときにスーパーで見つけた救世主がこちら!

パックの中に梅酢も入ってるし、紫蘇入りにしよう♪とこちらを投入!

赤紫蘇には菌の繁殖を抑える効果もあるそうで、無事カビずに現在2週間が経過!

紫蘇を干すとゆかりにできるそうなので、そちらも挑戦してみたいな~と今から楽しみです♪



梅ダージリン

もちろん私もicocoさんのクリップを見て、これは作らねば!となった1人です。

【梅仕事】完熟梅を使って「梅ダージリン」今井真実さんレシピ 001icoco | LEE (hpplus.jp)

すぐに消費してしまう自信があったのでちょっとキズがあった梅も使ってしまいました。

あまりの美味しさに感激して実家にも出張シェフして(大袈裟)作りました。

ピーチティーのような、はたまたあんずのような、梅って果物だったんだよね!と再認識させてくれる芳醇な香り♡ ヨーグルトに乗せるのもおいしーっ♪

今まで梅を、ほぼ梅干しとしてしか見てこなかった私には衝撃の美味しさでした。

aimiちゃんはおしゃれな炭酸割り♡

何よりお手軽なのでぜひお試ししてみて欲しいです♪

むぎちゃん

085 - むぎちゃん

主婦 / 東京都 / LEE100人隊

40歳/夫・娘(13歳)・息子(10歳・6歳)/手づくり部・料理部/2年目隊員になりました。転勤族、古くて狭い団地でも楽しく暮らす♪を目指し、少ない持ち物で自分なりに工夫しながら、ベランダ菜園や季節飾りなど楽しんでいます。刺繍やアロマも好きです。趣味で絵画教室へ通い始め1年半になりました。デッサンを習い、物の新しい見え方に気付けることの喜びを感じています。繰り返しに感じられる毎日の中にも、自分なりの気付きを得ながらブログを書いていきたいです。よろしくお願いいたします。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる