おでかけ部

【GW山口旅】5泊6日山口県ぐるっと車中泊旅に行ってきました!④

  • 065 もえ

2024.06.17

  • 8

この記事をクリップする

こんにちは もえです。

GWっていつの話だよっ!って感じですが、走り切りたいので引き続きお付き合いください。

前回【GW山口旅】5泊6日山口県ぐるっと車中泊旅に行ってきました!③の続き、4日目です!

※出てくるお店などは写真撮影、ブログ掲載許可いただいております。

日の出

美しい〜

キャンプ場の朝

朝早くに目覚めて、ドアを開けたら空が焼けていました。見惚れる美しさ。

こういうのもキャンプや車中泊の特権かな〜と思っています。夜の星空も然りですが、自然の中で過ごすので空が広くて美しい!

朝日浴びながら朝ごはんを

これはまだ5月だったので日差しも柔らかく朝日浴びながらの朝ごはんは最高でした。

ちなみにテーブルに置いてる水筒はサーモスの山専用ボトル。前日の夜に沸かしたお湯をボトルに入れておいても熱々キープしているので、そのお湯でコーヒー淹れたりしてました。(朝にお湯沸かすの面倒なので…)

チェックアウトの時間まで時間があるので夫は手帳タイム。車中泊だとキャンプと違って片付けが少ない(ほぼない)のでゆっくりできて良い!



気持ちいい〜

秋吉台カルストロード

次の目的地までカルスト大地をドライブ!贅沢すぎるドライブコース♡
白い石灰岩がポコポコポコポコ、羊の群れのよう、とよく表現されています。まさに!

青い空、白い雲、そしてカルスト大地の緑、その中でも雲の影で濃い緑になっていたりと色のコントラストも美しい!
どこか海外と錯覚してしまう日本とは思えない景色で、ここでずっとボ〜っとしておきたくなる…。

が!次の目的地も楽しみにしていたところなので、ほどほどで切り上げて…

ドライブスルー

秋吉台サファリランド

目的地はここ、秋吉台サファリランド! 
ここはマイカー入場して、マイカーに乗ったままサファリゾーンを楽しめるのです。(関西でいう姫路セントラルパーク的な)

※秋芳洞とサファリランドの共通入場券というのがあり、お得でした!両方行かれる際は、サファリランドのHPをご確認ください!

動物たちに大興奮!

入場してすぐに象が!車の窓越しではあるものの、通常の動物園のような柵がないので観察しやすい〜!

入場したときにタブレットガイドを貸してもらいます。
車の進み具合に合わせて注意事項や見える動物の案内が流れるのですが、これがとっても便利で音声案内のたびにキョロキョロ動物たちを探していました。

しまうまの親子。めちゃくちゃかわいい…!!

娘の頭越し…

トラ!かっこいい〜!
写真の時にこういう風に目線もらえるとは…!近いし大興奮!

動物ふれあい広場へ

ドライブスルーのサファリゾーンを抜けると駐車場に車を停めて、歩いて動物ふれあいゾーンに。
ここでは餌やりができたり、触れ合ったりできます。

ダレているカンガルー。暑いから?(この日、日中は暑かった〜)みんな寝てるのか?とにかくダラけていて。どうぞ起こさない程度に優しくお触りください〜と言っているようでした笑

キリンも!なんだか近い。

キリン、通常の動物園より近い…?気がしました。迫力満点で娘はちょっと怖かったのか引いてました。。

秋吉台サファリランド、かなり満足度高く親子共々(ほぼ親が)楽しめました◎

本当は2時間くらいでサクッとみて回って、お昼からは萩の方面に行く予定だったんですが、思いの外楽しんでしまい途中お昼ごはん挟んで4時間滞在しておりました。
よって、萩散策は泣く泣く諦め、また次回!!

ほくほく

ニューヨークタイムズ紙でも挙げられていた

湯田温泉へ

サファリランドの後、萩散策は諦め山口市内へ。

山口市内にある湯田温泉は、今回山口県に行くきっかけとなったニューヨークタイムズの2024年に行くべき52ヶ所に山口市が選ばれていたのですが、そこで湯田温泉が挙げられていたのです。
なので絶対行きたい〜と思っていた温泉。

温泉は市内ホテルの日帰り温泉を利用しました♪ やわらかいお湯で美肌の湯と言われているそうです。
気持ちよかったぁ〜!

ここ、狐の足あとは湯田温泉の案内所&カフェ&足湯の施設。

山口県の日本酒を飲み比べ

夫はやっと飲める〜〜ということで”ゾロ大吟醸プレミアムセット”を。
私は夏みかんソーダを。

私はここから先の運転手のため、というかそもそもお酒飲めないので、味の違いは聞いてもま〜ったく分からなかったですが、とにかくどれも美味しそうに飲んでました笑

安い・うまい・早い

山口県民のソウルフード??

晩御飯はどんどんへ

いつかのテレビで、芸人さんが美味しそうにどんどんのうどんを食べているのをみて、チェックつけていたところです。

安い・うまい・早いと掲げているだけあって、テレビでも席についた瞬間にうどんが出てくる!というインパクトがすごく!確かに、私たちが行った時もめちゃくちゃ早くに注文したメニューが運ばれてきました。

たなかうどん

たなかうどんってなんぞや?なのですが、要は肉わかめうどんです。
創業間もない頃に田中さんというベテランスタッフさんが当時メニューになかった肉わかめうどんを賄いで食べてたのが発売の始まりだそうです(HPより)

優しいお出汁にもちもちの麺、たっぷりのわかめと甘めのお肉がとても美味しかった〜〜。

お風呂も入って、腹ごしらえもしてこの日の車中泊場所へ向かいました。

5日目に続きます〜!

065 もえ

065 - もえ

会社員 / 兵庫県 / LEE100人隊

35歳/夫・娘(0歳)/手づくり部・料理部・美容部/旅、お出かけ、キャンプが大好きの根っからのアウトドア派。おいしいごはん、スイーツめぐりも好きですが、0歳娘を連れてはハードル高く今はもっぱらテイクアウトできるスイーツやパン屋さんを巡っています。最近始めたことは貸し農園での野菜づくりです。そんなアクティブな日々を綴っていきます。身長151cm。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる