おでかけ部

金継ぎが繋いでくれたご縁。

  • 031 はちみつりんご

2024.06.06

  • 2

この記事をクリップする

コロナ禍で家にずーっといた頃、次々やりたい事が出来てきて、
その中の1つが「金継ぎ」でした。
SNS等で金継ぎのワークショップの情報を得たりしましたが、
なかなかタイミングが合わず(割れたお皿やカップもなくてはなりませんし)
何年も過ぎていました。

神戸阪急のポップアップへ

梅田阪急のポップアップは、よくハンドメイド好きに刺さる
ワークショップがあり興味があったのですが、
今回神戸で金継ぎできる!と、平日昼間にも開催があったので
早速申し込みしてきました。

今回私が体験した金継ぎは、昔ながらの本漆を使用するものではなく、
パテやボンドもホームセンターで揃えられるようなもので、
手軽に自宅でも再現できるのがいいところ。
初めましての参加者4人がそれぞれの割れた器を持って集まったのですが、
作業の合間合間に器に関するエピソードを話したり、実はご近所同士!
だったり、楽しい出会いがあり終始和やかに時間が過ぎていきました。

私の器は、割れというよりカンッとぶつけた欠け。金がアクセントになり、可愛く修復できました!

先生から作家さんへ

この日は、金継ぎのイメージでモノトーンコーデで参加。

大好きな12closetの福田麻琴さんコラボパンツにAetaのカゴバッグ。
リバティの日傘の柄もちょっと個性的なものをチョイスして、色は抑えてるけど、
よく見たら面白いな♪というアイテムを選んでみました。

そして、選んだアクセサリーが去年購入して
大活躍のMARIHAのボールチェーンネックレス。
これに合わせた指が耳をつまんでいる形のイヤーカフは
スパイスに使うのが好き。

実は、この日の金継ぎの先生がアクセサリー作家さんでもあるそうで、
大阪の専門学校で講師をされているとか。
同時にこの日、金継ぎの会場でアクセサリーを並べて販売されていたのが
その専門学校卒業した作家さんだったのですが、
その方がこのイヤーカフを作っている作家さんの同級生だったそうで、
声をかけてくださったんです♡

そして、この日出会った作家さんのアクセサリーもまた素敵で♡
私は、水晶がアクセントになった粒粒が集まったイヤーカフを
購入させていただきました。
太めですが、重くなくて手持ちのアクセサリーとも合わせやすくお気に入りです。
耳が小さくて穴がたくさん開けられないと言われたので、
イヤーカフは新たな楽しみでついつい買い集めてしまいます。

私が金継ぎしたことをSNSにアップすると、
オシャレ過ぎるママ友が逸早く反応し早速予約してくれて。
母は私のも直してー!!と、即LINEが来て。笑
母のマグカップとお茶碗は、妹に作業を託したのですが、
なんとママ友と妹がたまたま同じ回の向かいの席だったそうで
また面白トークがありで、何だかんだ賑やかな数日間でした☆

031 - はちみつりんご

主婦 / 兵庫県 / LEE100人隊

41歳/夫・息子(16歳・13歳・9歳)/手づくり部・美容部/子どもの頃から、リカちゃん人形の洋服を作ったり、曾祖母に編み物を教えてもらって遊ぶのが好きで、物を作ることに興味がありました。今も、自分や子どもたちの洋服を作ることが趣味の1つです。ソーイング、週1のヨガ、スクラップブッキングにレザークラフト! 趣味が多すぎて、1日24時間じゃ足りない!と思いながら、「今日は何をしようかな?」とワクワク(バタバタ?)な毎日を過ごしています。いつかもう一度トゥシューズで踊ることが夢です。PC:ソフトサマー、骨格診断:ナチュラル、顔タイプ:ソフトエレガント、身長169㎝。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる