料理部

コウケンテツさんいつもの家ごはんを3品取り入れてみる!

  • TB かおりん

2024.06.02

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは!かおりんです。

LEE6月号別冊付録、「コウケンテツさんのいつもの家ごはん」より3品作りました。

これおすすめ!

001

子どもでもチャレンジしやすい!

簡単豚バーグ

ハンバーグは約2倍量で、野菜は家にあるレタスなどのサラダで。

ハンバーグの成形をおたまに同量入れてスプーンに滑らせるのでサイズがバラバラにならないことや手を汚さなくていいことに感動し、サクサクと作ることができました。

私は玉ねぎはほぼみじん切りになってしまいました…。でもうまくいきました!

豚ひき肉だと少しあっさりしているけれど、息子は言われなければ全然気づかないと言ってご飯が進むと食べてました◎

これおすすめ!

002

ボリューム満点!!

鶏むね油淋鶏

基本冷蔵庫にあるもので対応するので上は畑から採ってきた青ネギ。油淋鶏と厚揚げとなすの味噌汁と明太ポテトサラダで。

これはお皿にドーンと盛り付けると一気に食欲を湧く一品!

鶏むね肉の厚さを均等にさえちゃんとすれば火通りもうまくいき、甘酸っぱいタレとの相性も抜群◎味付けがしっかりしているのでレシピ通りレタス(我が家はサニーレタスと水菜で)を必ず盛ってその上にお肉をのせたほうがいいです。

冷蔵庫の中を掃除したかったのでほうれん草とシラスの和え物、左下はカレー味に漬けてあった白身魚を焼いただけ。右上の卵焼きは中華味で。

2枚揚げ焼きしたかったけれど他のおかずもあったので、2日に分けて。

ご飯が進むことまちがいなし!

これおすすめ!

003

ご飯ものせてワンプレートに!



しょうが焼きプレート

昔はそら豆苦手だったのに、今はシンプルにトースターで焼いて美味しい塩をぱらっとかけて食べるのが好き。

これもご飯進みました!玉ねぎと豚肉を別で炒める作り方は新鮮でしたが、簡単で子ども受けもよかったので手間を省きたい日にまた作りたいと思います。

この日はなぜか気合が入ってたのか副菜が多めでしたが、コウさんのようにシンプルにキャベツを添えるでいいと思います。(でもそのキャベツが今とても高い…涙)

私はマヨネーズつけて食べるのが好みでした。

気がついたら3品ともご飯が進むと書いてました笑。それくらいしっかりとした味つけで品数が少なくても満足度があります◎

ちなみに外食やデリバリー以外の私の究極の手間抜き夕食はお惣菜を買ってくる、インスタントや冷凍食品を温めるだけ…。夫がいない夕食は子どもと三人でこんな日もあります。

これもリアル。枝豆とウズラのフライは買ってきたもの。ナゲットは焼いただけで焼き肉のタレをつけて食べるスタイル笑。にゅう麺は茹でたそうめんの残りで卵やほうれん草を入れて。かなりやる気なし…。

コウさんのレシピは美味しいのも大事だけど、それより無理せずに自分時間を大事にして!というのが伝わる(実際に別冊付録の中でもおっしゃってます)お料理のハードルが下がるそんなレシピがたくさん。LEEを通してコウさんの優しい人柄やこだわりの詰まったキッチンが好きだったり、愛用の道具を真似したものもあります。実は連載ページも美味しそうなものは切り抜いてたりします。

すでにぼろぼろですが…(料理しながら何回も開くものだから)手間を省きつつ美味しいご飯食べたいな~という日にこれからもたくさん活用したいです。

そんな毎日私のドタバタの写真だけ撮って記録している夕食もどこかでまとめて書けたらなぁなんて思います。

それではまた!

TB - かおりん

主婦・パン教室主宰 / 愛知県 / LEE100人隊トップブロガー

42歳/夫・息子(13歳)・娘(10歳)/手づくり部・料理部・美容部/元転勤族、100人隊6年目になりました。現在、自宅のリノベーション準備中で、頭を悩ませながらも家族で新しい家での新生活に胸をふくらませています。年齢的に体も心もいろいろ揺らぎがありますが、自分のご機嫌をとりながら「愉しむ」という気持ちを大切に。人と話すこと、食べること、気楽に料理すること、一人で時々銭湯に行くこと、カジュアルな服が好きです。身長157cm。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる