今日なに着てる?

【30代ママ】5月運動会コーデ!~パーソナルカラー&骨格診断を受けて見直し!~

  • 053 ブルー

2024.05.30

  • 8

この記事をクリップする

こんにちは!
053 ブルーです。

5月ももう終わりに差し掛かっていますが、どんな1ヶ月を過ごされましたか?
5月の大イベントといえばGW、そして「お子さんの運動会」という方も多いのでは?

わが家も同じく、小学生の息子の運動会が先日ありました!
「午前中だけ・午後だけでお弁当は不要」になったという学校が多い中、息子の小学校は朝から夕方近くまで一日フルで行うスタイル…。もちろんお弁当もありです…!

何を持っていこうか、お弁当の中身は何が良いかな、と考えることは多いですが、
もう一つの悩みどころは「私、どんな格好しようかな」問題!

ただこれといった決め手もないまま、なんとなく「Tシャツとジョガーパンツかパラシュートパンツでいいかな」と、ぼやーっと考えていました。

運動会コーデ
はじめに着て行こうと思っていたコーデ。ネイビー・白・ベージュの「地味色3色」を使用。

その前日に「パーソナルカラー診断」と「骨格診断」に行くまでは…!

運動会前日に、初めて受けたパーソナルカラー&骨格診断

ちょうど運動会前日に、予約が取れたので軽い気持ちで行った「パーソナルカラー診断」と「骨格診断」。

そこで下された私の診断結果は、

とのこと!

正直この結果にびっくりしました…!
パーソナルカラーについて自分が何かは分からないながらも、こっくりした色が似合うイメージの「イエベ秋」は自分から一番遠いと思っていたからです。

とはいえ一人一人顔もスタイルも肌の色も違うように、一概に「あなたはこのカラータイプと骨格!」とはっきり断言できるわけでもありません。
1st、2ndカラータイプを診断されたり、自分の診断された以外のカラータイプで似合う色もあるし、
パーソナルカラーや骨格だけでなく顔タイプによって似合うものも異なるし、複雑で奥深い。
私はイエベ秋だけど、ブルベ冬のハッキリした色味も合わせやすかったり、骨格も基本はストレートだけれどナチュラル要素もあると教えてもらいました。

診断を受けて「運動会当日、何着てた?」

新しい発見がたくさんだったなぁ…とたくさんの情報を整理しながら帰路につき、自宅で運動会の準備をしていたところ、「今日の診断結果を明日の運動会コーデにも反映させてみようかな」とふと思いつきました。

診断の際に色んなことを教えていただいたのですが、運動会コーデを考える時に以下の診断結果を参考にさせてもらいました。

・カーキやベージュなどのくすみカラーを合わせると顔色が良く見える。(イエベ秋)
・ハイウエストやダボっとしたものより、身体にジャストサイズなもの、また引き算コーデが良い。(骨格ストレート)
・鎖骨を見せるような、首元が開いたデザインの方がすっきり見える。(骨格ナチュラル)

ということで、当日はこんなコーデで運動会の応援にいどみました!

運動会コーデ

カーキのシャツに、ユニクロのエアリズムの黒色ジョガーパンツ。
キャップとスニーカーはネイビーで統一。日焼け防止にGUのUVカットのフルジップパーカー。
本当はLEE6月号を参考に「地味色3色コーデ」にしたかったのですが叶わず、カーキ・黒・ネイビー・白の「地味色4色コーデ」に。

「くすみ色+首元が開いてるアイテムを選ぼう!」という考えのもと選ばれたカーキのシャツ。今まで「運動会=Tシャツ」と勝手に結びつけてしまっていましたが、別にシャツを着ても良いんだ!と、自分の思い込みの壁を壊すことが出来ました!
またどれもジャストフィットのサイズ感のものを身に付けることで、身体のラインを拾いやすい柔らかさのスポーティーアイテムも、綺麗目を感じさせるようなすっきりしたコーデになった気が…!

元のコーデも首元の見えるTシャツではあったのですが、今回は「アースカラー」を採用してみることに。また身体にフィットしたものを選ぶために、パラシュートパンツは見送り。

砂埃をたくさん被ること前提、「テンションの上がるコーデ」というわけでは決してないのですが、なんとなく「しっくり」きた運動会コーデで臨めました!



カバンの中、何入れてた?

運動会当日は、「曇り時々晴れ」という運動会にちょうどいいお天気・気候で助かりました!
でもやはり念のため持って行ったのは、暑さ&紫外線対策グッズ。
個人的にマストなのは虫よけスプレー!幼稚園児の娘が蚊に刺されやすく、刺された箇所が赤く腫れてしまうので、蚊に刺された時用の塗り薬・パッチも一緒に。

日焼け止めは「なくなった…!」とならないように、念のため2個持ち。

日傘も持っていきましたが、応援スペースではさせないので出番は少な目。そんな時役に立ったのは、折りたためる・ツバが広い・洗える、と良いこと尽くめの、無印のUVカットのサファリハット!
日陰のない応援席ではキャップからこちらのハットに切り替えて、紫外線を気にせず我が子の勇姿を写真に収めていました。

無印UVカット

ちなみに当日の化粧下地は、ラロッシェポゼを塗りたくりました!
一日中外にいる時は、SPFとPAが高いものにすがります…!PM2.5など大気中の微粒子からも守ってくれる優秀さ♡

ラロッシェポゼ

「普段しない格好」をする時こそ役に立った、パーソナルカラー&骨格診断

子どもの成長や頑張りに感動し、そしてくったくたに疲れて無事終わった運動会。
去年と違ったところは、パーソナルカラー&骨格診断のおかげで、自分の「しっくりきた運動会ファッション」を見つけられた点です。

パーソナルカラー・骨格診断は、目から鱗な情報満載で大変参考になりましたが、
顔周りにはあまり持ってこない方が良いかも、と教えてもらった原色の緑色は私の好きな色だからこれからも着るだろうし、「好きだな」と思ったものは自分の直感を大切にして取り入れたい!というのが正直なところ。

一方、普段しない格好をする時に自信がなかったり、TPOをわきまえる場、シンプルなアイテムで揃えたコーデの時こそ、こういった「客観的な診断」は味方になってくれるんだ!と実感しました。
自分の「好き」とバランスを取りながら、今まで取り入れたことのなかったオススメされた色味や形にも挑戦して、おしゃれの新しい扉を開いていくのが今から楽しみです♫

今年すでに運動会を終えた皆さん!お互いお疲れ様でした!
これからの方、秋開催の方!お子さまの応援に全力を注ぎ、ご自身のスポーティーファッションも楽しんで、素敵な運動会になりますように♪

オリンパスミラーレス
カメラの充電&望遠レンズ、スマホ撮影の場合も充電器をお忘れなきよう!

053 - ブルー

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊

37歳/夫・息子(8歳)・娘(4歳)/料理部・美容部/岡山県出身。パン屋さんめぐりや旅行先でお土産を買うこと、美術鑑賞が趣味。LEEと元気な子どもたちのおかげで、昔は苦手だったカジュアルなテイストの服装にも挑戦中。ファッションやおいしいもの、子どもたちとのお出かけ、身近なちょっとしたもの。丁寧な生活とはほど遠いバタバタな毎日の中で見つけた「あ、これよいな」と感じられるものを、みなさんと共有していけたらと思います。身長156cm。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる