美容部

娘世代の夏に向けた日焼けケアアイテム(共有アイテムあり)

  • TB akari

2024.05.20

  • 0

この記事をクリップする

我々の若い頃とは違って、紫外線も強くて日頃からの対策が欠かせない娘達。

小学6年生、中学2年生の娘がいると自分達で色々と情報を収集してきます(笑)。

高価なアイテムを娘達にたくさんは購入はできないので(汗)、ドラッグストアなど購入できるアイテムを愛用中です。

共有アイテムも!

毎日のケアに欠かせないもの

この時期になると美白ケアもできる機能性のある美容アイテムが気になるようでして…。

まずはしっかりと汚れを落としてケアをするようには伝えております。

洗顔料・化粧水は

メラノCCシリーズを。

洗顔料は無印良品の泡立てネットを使って優しく汚れを落としたらいいよと言ってるので、そうしているはずです…。

乳液は夏はつけるのを嫌がる傾向が…。

本当はつける方がいいのでしょうが、皮脂も多い年頃なので、さっぱり感が好みなので今時期は化粧水だけにしているみたいです。

オールインワンタイプも使っていましたが、夏はちょっとベタつくみたいなので、つけ心地重視で。

日焼けケアと肌荒れケアもできる成分配合の化粧水は不安定な肌の時期の娘達には頼りになります。

この時期は美白系のボディミルクを使います。

去年も夏のケアアイテムを紹介した中にもあります。

昨年に引き続き愛用しているPHYTO MEのホワイトミルクはサラとしたつけ心地で家族で愛用しています。

100人隊にも大人気!

今年の日焼け止めはこちらを!BioreUV 瞬間ミストUV

運動をする時は汗に強い去年から引き続き、SKIN AQUA を使っていますが、体育がない日はこちらを使うようになりました。

100人隊の皆様のブログにも何度となく登場する日焼け止めですよね。

髪にも使えるし、スプレータイプは手軽なこともあり、使いやすいみたいで、それぞれ欲しいと言われて購入したのでした。

香りも爽やかです。



アイテム色々…

夏に向けたプラスアイテム達

紫外線をたくさん浴びたなぁ…という日もケアだけは念入りにするように言ってます(笑)。

私が使っているシートマスクだとしっとり感が強いみたいたので昨年に引き続きKOSE COME PORTのビタミンCエッセンスマスクで紫外線によるダメージをケアしてます。

AQUA LEBALのシミ対策美容液も使って美白ケアを。

私は惜しみなく化粧水、美容液などを使いたいので、コスパもよく美容成分もたっぷりのAQUA LABELの青いシリーズを春〜夏は愛用しているのもあり、娘達も激しく紫外線などを浴びた時のケアに使ってます。

また、夏は毛穴の汚れも気になるようでして…。

10日に一度くらいはBioreの洗顔ジェルを使うみたいです。

なぜか夫も美容化粧水に興味を持つ…

娘達が色々と試しているせいか、夫も美白化粧水を購入していました(笑)。

家族で日焼けケアをあれこれ試しております。

私が小学生の頃は祖母が作ったヘチマの化粧水だけつけていたようなアラフィフ世代です(笑)。

中学生の時も日焼けは避けたかったので文化部に所属していはいましたが、今の娘達のようにきちんとケアをしているわけではありません。

ちゃんとケアをするべきだったよなぁ…と後悔はあり、娘達には出来る限り幼い頃から日焼け対策はしてはおります。

次女はミニバスケットボールをしているので、室内競技ではあるけれど、練習する体育館で紫外線は浴びてしまいますが、日焼け止めは徹底してます!

将来の自分の肌の土台になるはずなので、いつまでも健やかな肌であり続けるように出来る範囲でケアをして将来の肌と向き合って過ごしてほしいなと思っています。

TB - akari

会社員 / 広島県 / LEE100人隊トップブロガー

47歳/夫・娘(13歳・10歳)/料理部・美容部10年目に突入。娘たちも成長していろいろと環境も変化していますが、家族でおいしいご飯やおやつを食べるのが何よりも大切な時間です。100人隊での活動は素敵な出会いや心を豊かに暮らしを楽しむヒントをたくさん教えてもらいました。ラストイヤーも自分らしい「モノ」「コト」選びを大切に発信をして悔いのない1年にしたいと思います。身長162cm

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる