暮らし発見

【Iwatani】やきまるⅡで手軽におうち焼肉!

  • TB かおりん

2024.05.16

  • 3

この記事をクリップする

こんにちは!かおりんです。

あまり物は増やしたくない…と思いながらも、悩んだ挙句購入して使ってみたらとてもよかった!というものです。

買ってよかった!【Iwatani】やきまるⅡ

買って半年以上経ってます。普段は箱に入れて収納。

Iwataniといえばカセットコンロ!

現在所持しているのはカセットフー達人スリムプラスのみ。

クリスマスの時にも使いました。▼

カセットフーの良さといえば薄くて軽い!すでに10年以上経ったので安全面を考え、ぼちぼち買い替えないといけません。専用アクセサリーでバーナーの上にのせる焼き肉プレートを買えばよかったのですが(当時は知らなかった)やきまるⅡの良さがちゃんとあるのです。

私の勉強不足でこのブログを書いているときに知ったのですが、たこ焼きするならマルチスモークレスグリルもよさそうです◎(我が家たこ焼き器も別で持ってる…涙。ひとつに全てまとめたい!)

✓温度管理機能がある

バーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造になっているため、約210℃~250℃にコントロールしてくれるそう。お肉がこんがり美味しく焼けるんです!

水受皿に水をいれておくことで余分な脂が落ちても煙を抑えることができる◎

これは初めて使用した時に感動しました!

カセットガスもしっかりセットして。

お手入れも楽ちんです◎

食べ終わったらプレート用取っ手で焼き肉プレートを外し、水皿もはずして洗うだけ。

全て外すとこんな感じ。



おうち焼肉が増えました!

家族4人でちょうどいいサイズ。うわっ!野菜が全くのってない!!

ちょうどコロナの緊急事態宣言でおうち時間が増えた頃、外食できないからとホットプレートで時々焼き肉をしていたのですが、せっかくなら美味しく食べたいなあという気持ちがふつふつと湧き、ネットで見つけて買いたい気持ちが…。ただ家で焼き肉なんて年に何回するんだろう…とか、当時マンションに住んでいて置く場所がない…という理由で2、3年悩みました。

現在の家に引っ越して思い切ってやきまるⅡを買ってみたら、外食するほどでもないしご飯作るのめんどくさいな~という日は「今日はお肉焼くか!」とスーパーでお肉やウィンナーを買ってきてご飯を炊いて(少し野菜も用意して)家族でテーブルを囲む。特別感はあるし、しかもお肉が美味しく焼けるというのがポイント高いです◎

そんな我が家は「やきまるくん」と呼んでます笑。私なんて時々にくまるくんとかいうボケっぷり!

ちなみに煙は出ませんが、匂いは換気扇を回しても次の日まで残ります。(これは我が家だけかもしれませんが…)一度外でも使ってみたいと思います。カセットコンロのよさは場所を選ばないところですもんね。

次はいよいよカセットコンロの買い替えかな。タフまるにしようかと思ってますが、Iwataniのカセットコンロの種類の多さに驚き…。暖房機も気になってます。災害のためにも備えないと!ですね。

それではまた!

TB - かおりん

主婦・パン教室主宰 / 愛知県 / LEE100人隊トップブロガー

42歳/夫・息子(13歳)・娘(10歳)/手づくり部・料理部・美容部/元転勤族、100人隊6年目になりました。現在、自宅のリノベーション準備中で、頭を悩ませながらも家族で新しい家での新生活に胸をふくらませています。年齢的に体も心もいろいろ揺らぎがありますが、自分のご機嫌をとりながら「愉しむ」という気持ちを大切に。人と話すこと、食べること、気楽に料理すること、一人で時々銭湯に行くこと、カジュアルな服が好きです。身長157cm。

この記事へのコメント( 3 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる