今日のお買い物

基本”地味色”。お気に入りジャケットとおでかけの記録。

  • TB eringo

2024.06.04

  • 0

この記事をクリップする

今月号のLEE特集でもある「地味色コーデ」。

かくいう私も、もうずっと何年も前から地味色コーデばかりです。。

「地味」という言葉自体にマイナスな要素が含まれているようで、「地味色コーデ」もなんとなく卑下要素漂うフレーズに感じていた私。

ですが、先日福田麻琴さんのポッドキャストで、”『地味色コーデ』はパリ流に言えば『シックなコーデ』”というフレーズを聴いてからは、「地味色コーデ」もポジティブなイメージになりました。

4月のお買い物♩

お気に入りのノーカラージャケット

t.yamai paris。

去年買いそびれてから、ずっと気になっていたこちらのジャケット。

ノーカラーで、ジャケットなのにルーズなシルエットでカーディガンのように気軽に羽織れるところがとても気に入っています。

しかもシワになりにくいという優れもの。

再販でゲットできたのが4月中旬。

年度初めの学校行事に間に合うよう届いたのですが、当日は4月とは思えないほど暖かい(暑い)日だったので、せっかく届いたジャケットもなかなか着る機会がなく。。

夫とランチしたり、ちょっとだけおでかけする日に袖を捲って着ています。

割烹・小料理屋

「まるもと」で夫婦ランチ。

※以下すべて撮影許可いただいております。

ジャケットを着て出かけたのは岐阜市神田町にあるこちらのお店。

やっと行けました。(近くにお弁当やお惣菜を販売している「食堂まるもと」さんがあり、そちらもとても美味しいのです◎)

丁寧に作られたお料理はどれも本当に美味しくて!特によもぎ麩と鰆(だったかな?)のお椀が最高に美味しかったです。

記念日などの特別な日にもおすすめのお店です。

斜めってる感じがハンパない写真ですね。。

この日はUNIQLOのリネンブレンドのタックワイドパンツと、スタイルミキサーのロンT。インするかどうか迷った挙句出しています。。(地味色っていうわりには色がごちゃごちゃしているような感じが否めませんね〜。。)

既視感たっぷり。靴だけ変えた日。

靴はnoraシューズです。


楽しみしていたイベントへ♡

「麦わら帽子と春夏の洋服とおいしいもの。」@F-FURNITURE

Le petit bleuの焼き立てクレープ。1時間くらい並びました〜。笑

5月の某日、山県市のF-FURNITUREさんのショールームで行われたイベントへ。

100人隊にも大人気のwicagroceryの麦わら帽子の即売会やdetenteの春夏服、le2doigtsさんセレクトの美味しいものが色々集まったとても魅力的なイベントでした。

お目当てのものを食べたり買えたり、大満足の一日でした。

先週末のおでかけコーデ。

足元サンダルなのにジャケット・・・アリなのかナシなのか。。。

↑新入りのサンダルについては、また次のブログにて紹介させていただきます♩

TB - eringo

事務パート / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー

45歳/夫・娘(18歳)・息子(12歳)/手づくり部・料理部/パンやお菓子、季節の手仕事が大好きです。北欧ヴィンテージやインテリア好きの夫と、最近はアンティークやクラシカルなもの、日本の作家さんの作品にも惹かれる私。ラストイヤーの今年度こそ「住」にも力を入れて暮らしまわりのことも整えていきたいと思っています。健康のために始めた朝ピラティスがリフレッシュの時間になりつつあります。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる