今日のお買い物

すきま時間に楽しむ読書【4月に読んだ本】

  • 070 おーたむ

2024.04.29

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは。070おーたむです。

4月ももう終わりますね。。

ゆっくり本を読みたいのにまとまった時間がなかなか取れないのが悩みです。

でも、家事の合間や休日のふとした時間ならと思い、ちょっとした隙間時間に本を読むのが習慣になっています。

特に新年度になり気持ち的にゆとりがなかったこの4月は、文字数の多いものを読む気になれず、気がつけば手軽に楽しめる本をたくさん手にとっていました。

でも、その時の気分にあった本を読むのも楽しいのですが^ ^

今回は、そんな4月に読んだ本をご紹介させてください。

待望の第3弾!

読みやすいコミックエッセイ

今日の人生3 益田ミリ

軽やかで見た目はさらっとしているのに、読むと心の深いところにグッと入ってくる、益田ミリさんの本が好きです。

日々のなんでもないこと、自分が感じた小さなことも大事にしていい。いや、むしろその方が大事なんだと、勇気づけてくれる「今日の人生」シリーズ。

読んだあといつも感じるのは、日常の尊さ。

早く読みたくて、発売日に本屋まで走り一気読み。あとは、寝る前に少しずつ気になったページを読んだり、素敵な装丁をじっくり眺めたりしながら楽しんでいます。

全てにうっとり

憧れの暮らしを覗き見!

する、しない。 伊藤まさこ

伊藤まさこさんのセンスに憧れています。その考え方に触れたいと思い購入した本。さまざまな事に関して、「する・しない」の判断軸や考え方などがやさしく綴られていて、写真もとても美しい。

ひとつひとつの項目が短くまとまっているので、ちょっとした時間に気になる部分だけを読むことができるのも嬉しいです。

選んだ物や判断するものや整った空間は、まさに伊藤さんの生き方そのもの。ぴかぴかのイエローの表紙も、とびきり存在感を発揮しています。

潔くいきたい。そう思わせてくれる一冊です。



美味しいだけじゃない!

気軽に作れて、からだが整う

榎本美沙のひと晩発酵調味料

LEEレシピでもおなじみ、榎本美沙さんの本。

料理本も大好きで、いろいろと読んでいますが、最近は体にいい料理が気になります。美味しくて体にいいものを食べたい。そして自分でつくりたい。そう思って手にとったのが、この一冊です。

麹でできるいろいろな調味料や、それらを使ったレシピがたくさん紹介されています。

体にいいから、ではなくどれも本当に美味しそう。しかも日常に寄り添ったお料理(自分もつくれそう!)が紹介されているのが嬉しくて。

しょうゆ麹は我が家の定番に。気になったのは玉ねぎ麹とケチャップ麹。

本を眺めながらやりたい気持ちばかり焦りつつありますが、少しずつチャレンジしていきたいと思います。

以上、すきま時間でも楽しめる、今月読んだ本をご紹介しました。

読んでくださり、ありがとうございました。

【 070 おーたむ 】   

070 - おーたむ

自営業 / 徳島県 / LEE100人隊

41歳/夫・娘(9歳)・息子(7歳)/料理部・美容部/自然いっぱい、おいしいものいっぱいの場所で家族と生活していきたいと思い、地元・徳島に戻り暮らしています。休日は家族と公園や産直を目指してドライブすることが多く、キャンプやアウトドアも大好きですが、家でのんびり過ごす時間も同じくらい大好きです。趣味は散歩と読書。暮らしもファッションも長く愛用できる自分に合うアイテムを見つけていきたいなぁと思っています。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる