手づくり部

【手づくり部】Miknits カーディガンを編みました

  • 050 ジュリ

2024.04.14

  • 6

この記事をクリップする

季節外れの投稿になりますが…

3月から編み始めたカーディガンが出来上がったので記録しておきたくて書くことにしました。

Miknits alp

Miknits 2023シーズンのカーディガンです。名前は「alp」というノルディックカーディガン。カラーは落ち着いた色みの「forest」を選びました。

はじめてカーディガンに挑戦

今まで編んだ大物はベストまで。ざっくりした手編みのセーターは肩幅の広い私が着るとさらにがっちり体形にみえるので、編んでみたいけど結局着ないよね…と思っていました。そこで見つけたMiknitsの新作カーディガン。これならアウター感覚で着こなせそう?と思うように。ただ即決で購入はできず(糸だけでもそれなりの価格なので)あのカーディガンよかったな~と頭の片隅に置いていました。



購入の後押しはアヴリルの廃業

今シーズンはあまり編み物したい欲が湧かず、小物を編んではほどき、を繰り返していました。ソーイングのほうに作りたいものがたくさんあったという理由もありますが。

そんな冬も終わりの3月頭にMiknitsのオリジナル糸を作っているアヴリルが廃業されるとのお知らせが。もうアヴリルの糸で編み物ができなくなっちゃうのか…と思ったタイミングでこのカーディガンの再販が決まり、自分の誕生日プレゼントとして思い切って購入しました。

途中でトラブル発生

キットが届いた時点で3月も過ぎていましたが、編みたい気持ちがあるうちに編もう!と決めてコツコツ編んでいきました。ローゲージで模様編みも規則的で手がとまることもなく、苦手な「とじはぎ」も最低限でサクサクと進んでいたのですが身頃の中頃でトラブル発生…どうしよう、糸が足りない!

足りなくなった糸はベース色のグレー。キットは少し多めに糸を用意してくれていると思いますが、手の緩い私にはそれでも足りなかったのです。サクサク進んでいたのにここで停滞…考えた末、配色パターンを少し変え、グレーの配分を減らしなんとか違和感のない感じに(たぶん)

糸が足りない!その2

あ~なんとか編み続けられた。と思ったのもつかの間、こんどは黒が残り少なくなってきて前立ての片側までしか編めず(泣)これはもうどうしようもなく、似た色の毛糸を買いに行きました(ほぼ日ショップでも黒は売り切れだったので…)

左がMiknitsの糸、右が買い足した別の糸

遠目で見たらわからないけど近くで比べるとやっぱり気になる…まあでもボタンを閉めれば後ろになるし、自分用だし、まあいいかと開き直っています・笑

実はまだ未完成

写真を見てお気づきかと思いますが、まだボタンを付けていません。キットにボタンは付いておらず、自分で好きなボタンを選ぶようです。ボタンホールは指定のサイズで作っているのであとはボタンを買ってきて付けるだけ。このボタン探し、次のシーズンまで半年かけてゆっくり探して行けたらなと思っています。付けるボタンによってまた印象が変わりそう!

羽織ってみると

ドルマンスリーブなので身頃はゆったり、ボタンを閉めないとちょっと形がしっかりしないのかな、という印象(私の肩幅が広くて引っ張られているという問題もあるかも)

とはいえ、温かくて柄もかわいいしカーディガン好きなので活躍してくれることと思います。

編む時間は週末しかなかったし、トラブルもあったけれどこんなに短時間で編めたのは、素晴らしい糸とパターンのおかげでした。本当に編むのが楽しかった一枚でした。

そして今は夏糸で編むカーディガンのキットを物色しています(Miknitsだけではなく色々と)次は買い足しできる糸で!

050 - ジュリ

会社員(建築士) / 京都府 / LEE100人隊

41歳/夫・息子(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/大阪出身、京都在住。毎日時間に追われてバタバタですが、ソーイングや編みものが好きでスキマ時間にちょこちょこ作るのが日々の楽しみ。お菓子やパン、保存食作りも好き。最近は小鉄の子どもの影響で鉄道に詳しくなってきて、旅の目的が電車に乗ることになってきました。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる