2024年3月のお題

【きれいめの日のコーデ】母の毛皮をリメイクしたファーバッグ

  • 016 Umi

2024.03.14

  • 6

この記事をクリップする

卒業や入学を控えているお子さんを持つ皆さん、この度はおめでとうございます。
春からの新生活の一歩を踏み出すため、今は忙しくされている頃かと思います。

慌ただしい毎日だけれど、日に日に暖かくなって、草花もどんどん芽吹いてきて…春の訪れを感じてワクワクな気分な人も多いのではないでしょうか。

今日は今月のお題である「ハレの日&きれいめの日のコーディネート」から、
きれいめの日のコーディネートについて書きたいと思います。

3月のお題は

ハレの日&きれいめの日のコーディネート

まずは小物から

先日、きれいめコーデをする華やかなイベントに参加する機会があったのですが、その時の小物などを紹介したいと思います。

Apple Watchバンドは、シャンパンゴールドの落ち着いたものにチェンジしました。

そして、このファーバッグは、
母がもう使わなくなった毛皮をリメイクして、姉と私に残したいと作ってくれたもの。

手持ちにもできるし、革紐をつけると肩掛けにもできます。

資料も持参しなくてはいけなかったのですが、この大きさだと色々入って使いやすいです。

みんなは着物

わたしはどうする?

結局白に落ち着いた

ドレスコードは「ビジネスアタイア」ではあったのですが、日本人女性は着物を召される方も多く、参加者の中にはイブニングドレスの方もいらっしゃるし…

お祝いの場でもあったので私は黒ではなく、白を選びました。



道産子には嬉しい機会

北海道を知ってもらうための

お手伝いをしてきました

このきれいめコーデをしたイベントは
先月2月23日に開催された天皇陛下誕生祝賀会。

次年度、わたしが住むアルバータ州と、生まれ故郷である北海道が姉妹州締結45周年を迎えるので、来場者の方々に北海道をもっと知っていただくためのブースを出して、北海道をPRするお手伝いをしてきました。

北海道のお酒やお米、そして帆立も。

プリプリの帆立をその場で握って食べていただくということもあって、大行列でした。

久々のハイヒールで立ちっぱなしの夜だったので、足がパンパンになりましたが、
色々な方とお話できるチャンスに恵まれ、幸せな疲労感でした。

では、また♪

016 - Umi

教育系 / カナダ / LEE100人隊

47歳/夫(ポーランド人)・娘(10歳)/手づくり部・料理部・美容部/すきなコト&モノは、写真や動画を撮って編集すること、ジョギング、筋トレ、セルフジェルネイル、大人になってから始めたフルート、アロマオイル、長風呂、和菓子、魚卵、オートミール、そして日本の雑誌を読み漁ること。中でも、いつも変わらぬ目線で今欲しい情報と、手が届きやすい上質な幸せがいっぱい詰まったLEEが大好きです。自分自身が毎日笑顔で過ごせるように、心と身体を健やかに楽しく管理することを心がけています。冬が長いカナダから、読んでいる方の心が温まってハッピーになれるような投稿をお届けします。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる