最近私はこっち側の人間だなって、改めて痛感しました。そして昔からの友人の多くはあっち側の人ばかりや!とも思いました。
020やまやんです。
そんなあっち側の友人と久しぶりにご飯へ行きました。地元・蓼科牛のステーキやハンバーグが食べられるお店『蓼科牛 いっとう』さんです。
蓼科牛とはコシヒカリを食べて育った、柔らかさが特徴の高級牛。地元じゃ有名なブランド牛なのですが、こちらのお店ではリーズナブルに味わえます。
焼肉やローストビーフなどがいただける立科町の本店のほか、バルの雰囲気がおしゃれな茅野市の蓼科湖畔店、そして最近オープンしたハンバーグに特化した佐久平店。
私がおじゃました佐久平店は、ファミリーにも優しくキッズメニューはもちろん、子供用のイスからお座敷席など、幅広い世代で楽しめる店舗になっています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/23/826c77266571af917b7f9958a29c9888-1024x768.jpg)
ハンバーグはもちろんステーキやカレー、ハンバーガーなど蓼科牛を存分に味わえるメニューばかりでした!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/23/DSC_2164-1024x768.jpg)
ソースもたくさん選択肢があったのですが、シンプルにレモン塩も!
お肉のうま味を存分に味わえます❤
さてお店の紹介が長くなってしまいましたが、今日ご紹介するのは生ごみ処理機!
皆さん、生ごみってどうしてます?
庭があってコンポストなど使っているよって方もいると思います。野菜の皮や端っこは、ベジブロスとしても活用できますよね!(私はやってみたいけれど、そこまで手が回らない…泣)
我が家は数年前からPanasonicの家庭用生ごみ処理機を利用しています。
生ごみ処理機ってどんな感じ?
簡単にいえば生ごみをカサカサにしてくれる機械です。笑
過去に何度か検討したことがあったのですが、当時は音や匂い、処理後の状態が希望通りでなかったり…。購入を見送ってきました。
そんな中登場したこちらのPanasonicの生ごみ処理機は、処理後がすぐに有機肥料になるソフト乾燥と、しっかりカサカサの感想モードがあります。
使い方は簡単!
早速どんな感じか見ていきましょう。
今回投入するのは120gの生ごみ。
![生ごみ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/23/DSC_2086-1024x1024.jpg)
こちらを生ごみ処理機の中に入れます。
中は、バケツのように取り出せる構造になっています。
![生ごみ処理機](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/23/DSC_2087-1024x1024.jpg)
そして蓋をしてスイッチオン!
数時間待てば終わりです。時間は生ごみの量によってまちまちですが、買い物行く前に押して帰ってきたら終わってる、みたいな感じです。
![生ごみ処理機](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/23/DSC_2088-1024x1024.jpg)
乾燥が終わったものは、カサカサで砂みたい。
先ほどの120gの生ごみで処理後は一握りの砂くらいの量に減ります。
処理後の生ごみは香ばしい香りがしますよ。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/02/23/DSC_2093-1024x1024.jpg)
毎回捨てなくても、一定量までどんどん追加していって処理できます。
我が家は燃えるゴミに捨てるときもあったり、畑に撒くこともあったり。
使用感についてですが、処理中の匂いは全然気になりません。音は多少はしますが、耳障りというほどではありません。あと通気口のようなところから、暖かい風が出てくるかな、という感じです。
メリット・デメリットは?
【メリット】
圧倒的に燃えるごみの量が減りました。また夏場などのごみの匂いも気にならなくなり、ゴミの日に出せない日があっても、まぁいっかと思えるほど。
畑をやっていたら肥料として使える!
外置きも可能
【デメリット】
電源がないと使えない
少々サイズが大きくて重い。高さ約55㎝・奥行約37㎝・重さ12㎏。
自治体からの補助金がでる場合もある
お住いの都道府県・市区町村によっては、生ごみ処理機の購入やコンポストの設置費用を補助してくれるところも多いようです。
私の住んでいる市でも過去に住んでいた市でも、補助金の制度がありました。
*
環境にもちょっぴり良くて、自分たちのごみ処理もラクできて…。
生ごみ処理機ご検討中の方、参考になったらうれしいです。
Merci~♪
020やまやん
【蓼科牛ハンバーグ いっとう佐久平店】
長野県佐久市岩村田上樋橋1496‐2
JR『佐久平駅』から徒歩5分
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/88d14bbbb7ef88a8f790794b0531f89b.jpg)
020 - やまやん
主婦 / 長野県 / LEE100人隊
35歳/夫・娘(6歳)・息子(3歳)/料理部/生活の中に季節感を感じられて、穏やかで丁寧な暮らしをしたいと日々思っています。カメラ、旅行、ドライブ、神社仏閣・城巡り、音楽、スポーツにおいしいモノ。たくさんの方と自分の好き(理想とかけ離れた子育ての日々など)を共有したり、興味を持ってもらえたら嬉しいです。3年目もよろしくお願いします。身長157cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
020 やまやん