最近、愛用していたピッチャーをうっかり割ってしまったんです……ちょうど次を探していたところ、このボトルを知人からもらいまして♡
なんとタイムリーで素敵な贈り物なのと感激。
シンプルなデザインが好き
よく見かけるこのアイテムは!
【HARIO】のフィルターインボトル
このボトル、お茶のお店などでもよく見かける定番商品と言ってもいいのではないでしょうか!
いろいろなカラーがある中で、大好きなホワイトを選んでくれたことにも感動しています。
構造はこんな感じ
ご存知の方も多いかと思いますが……注ぎ口とボトルとの間にフィルターが付いていて、茶葉をそのままボトルに入れられます。(フィルターは取り外し可能)
静岡県民あるあるかどうか微妙ですが……いろいろな場面で静岡茶をいただくので、飲むペースがいただくペースに追いつかないなんてことがたまにあります(笑)
そこで役立つのが
このボトル!
ティーバッグに入っていないお茶もどんどん作れる♡
まずは水出しのお茶を作ってみました♪
説明書に「水出しの場合は3−6時間抽出にかかる」とある通り、入れたばかりではまだまだ薄め。
午後イチから作り始めたお茶。
ちょっと心配になりつつも、夜見てみると……
しっかりと良い色になっているではありませんか♡
写真に撮ろうと横たわらせてもこぼれないし、上部のシリコン部分を持っても外れません(ドキドキしちゃうので本体ボトルを持った方がいいと思いつつ、使い勝手を確かめるため、あえて実験)。
フィルターの効果で、茶葉が漏れることもありませんでした。
まだまだ使い始めたところだけれど……
デザイン・カラーが気に入っているので、それだけで大満足でしたが、使い勝手も良さそう。
我が家の冷蔵庫のポケットにも入るし(広めの奥側ですが)、ボトル部分は(ギリギリでしたが)スポンジで洗えました。
今までお気に入りだった【IKEA】や【IWAKI】のピッチャーを経て出合えたNewアイテム、大切に使っていこうと思います♪
耐熱なので、次は熱湯も試してみようかな。アレンジティーも作ってみたいっ。
(追記)この商品のイチオシはやはりコールドブリューでお茶本来の旨みを楽しむことのようですね。
栄養成分も逃さずいただけるとのこと。
確かに、ホットのお茶とはまた違った美味しさを感じる気がします♡
下の記事でも我が家の暮らしをクリップしています♪ よかったらぜひ♡
-related articles-
082 - ひでみん
WEBライター / 静岡県 / LEE100人隊
38歳/夫・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/身長159cm。隊員2年目。猫のような息子と犬っぽい夫とともに暮らす主婦。“海外への憧れ”が昔から強く、いつか出張に行ったり、住んだりしてみたいと心の奥底で夢見ています……♡好きな色はホワイト。ドラマをこよなく愛して約30年が経ちました(笑)。お料理、ファッション、メイク、エンタメまで幅広く興味があるので、LEE100人隊の活動を通してみなさんとたくさん情報交換させていただきたいです!どうぞよろしくお願いいたします♪
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
082 ひでみん