昨年末に「ぜひ行ってみて!」と、紹介したエリアが大きく被災していて、心が痛い…。また絶対訪れたいと思っています。
020やまやんです。
こちらはいつぞやに撮影した”ツインブリッジのと“。現在はまだ通行止めのようですが、穏やかな七尾湾の風景が懐かしい。
そんなわけで今日は私が愛用している北陸のモノを、ぜひ皆さんにご紹介したい!と思い書いています。
【富山】白えび万能調味塩
塩といってもそこまで塩気はなく、白えびのうま味がたっぷり!といった感じ。チャーハン、天ぷら・お吸い物…などなど、どんな場面でも使えちゃいます。私が一番使っている方法は炊き込みご飯!一緒に炊くだけで箸が止まらない逸品に。
今年の七草がゆの日は、七草食べないとだけど、おかゆ系苦手な輩がおって…。あいだをとって(?)七草の炊き込みご飯にしたのですが、その時もこちらの塩を入れました。
【石川】のとじまの海塩
石川で塩といえば“揚げ浜塩田”というワードが思い浮かぶ人も、多いのではないでしょうか。『塩田』と呼ばれる砂浜に海水をくみ上げて作る塩作りの製法【揚げ浜式製塩法】海の栄養をそのまま塩に残すことができますが、とにかく重労働…そして時間もかかる。この製法が唯一残っているが奥能登です。
子供のころ見学に行ったことがありますが、海水をまく技術・塩の炊き上げの過酷さなど、大人になった今でもすごい技術なんだなって記憶に残っているし、改めてまた訪れたいなと思っています。
揚げ浜塩田の塩ももちろん美味しくて、使っているときもありますが、今手元にあって使っているのはのとじまの塩。能登島でも古来の製法で塩作りが行われていましたが廃止され、戦後、独自の塩作り技法が考案されました。こちらも一度は途絶えてしまったようですが近年その製法を復活させ、できあがったのがのとじまの塩です。
薪で炊き上げられてできる塩は、豊かな環境にある能登の海のうま味が凝縮された!という感じです。娘も「おいしい塩のおにぎり作って!」と、塩おにぎりをリクエストするほど。塩気の中にも甘さみたいな…とにかく白米にピッタリ!(語彙力の乏しさよ…泣)ぜひ機会があったら食べてみてください!
【石川】大好きな手ぬぐいのお店
普段持ち歩く小物をまとめたり、なんやかんやで愛用している手ぬぐいの巾着袋。そして金沢の観光名所が堪能できる手ぬぐい。
こちらは金沢の文化を象徴するスポット・ひがし茶屋街にあるお店で購入したものです。
ひがし茶屋街・にし茶屋街・主計町(かずえまち)茶屋街は金沢三茶屋街と呼ばれ、風情ある雰囲気でタイムスリップしたかのような気持ちになります。ひがし茶屋街はたくさんの観光客も訪れていて、金沢らしさを感じられるお店がたくさん集まっています。にし茶屋街はひがしよりコンパクトで、静かに散策できるのでオススメです。夕方など運が良ければ芸妓さんに遭遇できるかもしれません。(こちらも好きなお店があります。)
話がそれてしまいましたが、大好きな手ぬぐいのお店はひがし茶屋街にあり、メインストリートから1本裏に入った場所にある【くるみや】というお店。個性豊かな手ぬぐいや和雑貨が売られています。金沢に行くときには必ず行くかも!というくらい、何度も訪れています。自分用に友人用に…おみやげにピッタリな手ぬぐいがたくさんあります。
【石川】加賀棒茶
最後は加賀市にある【丸八製茶場】の加賀棒茶。棒茶は茎のお茶のこと。中でも丸八製茶場さんの“献上加賀棒茶”は昭和天皇に献上されたお茶で、看板商品にもなっていますよね。苦みがなく、香ばしい香りが大好きで利用させてもらってます。
*
北陸は(勝手に)私の庭、と思っているくらいよく行くし大好きなエリア。紹介し始めたら止まらない…笑
また今年もたくさん足を運べたらと思っています。
ちなみに能登が大好き私の父は、珠洲焼という焼き物がお気に入り。それを買うためだけに足を運んだことも。同じく石川で有名な九谷焼のような派手さはないけれど、マットで落ち着いた質感が美しい焼き物です。今回の災害で珠洲焼の窯も被災したニュースを観ました。伝統を守るのって大変ですがぜひ再び素晴らしい焼き物を造ってほしいなって思います。
Merci~♪
020やまやん
【くるみや】
石川県金沢市東山1丁目16‐5
金沢城石川門から車で約5分
020 - やまやん
主婦 / 長野県 / LEE100人隊
35歳/夫(38歳)・娘(5歳)・息子(2歳)/料理部/まだまだ手のかかる子どもたちとの生活に日々追われつつも、少しでも穏やかで季節感のある、丁寧な暮らしができたらと思っています。旅行にカメラ、ドライブ、神社仏閣・お城、スポーツ、音楽そしておいしいモノ。自分の好きをたくさんの方と共有したり興味を持ってもらえたり、誰かの役に立てば嬉しいです。2年目もよろしくお願いします。身長157cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
020 やまやん