手づくり部

昨年のキッチンタオルカレンダーは思い出ポスターに

  • TB プク

2024.01.18

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは😃 とにかくモノが捨てられない性格のプクです。

最近捨てられないけどモノだらけ、探し物だらけの生活に嫌気がさし、極力買い物を控えている…つもりです。

さて、すでに手元にあるものは埋蔵するより使いたいので、100均のキッチンタオルカレンダー2023をリメイクしてみました。

昨年度、キッチンタオルカレンダーにパンのスタンプを押してポスターにしていた記事はこちら。

昨年度のカレンダー品なんで使い古して廃棄、、が一般的かなとも思うんですが、昨年は親族の結婚式ボーイスカウトのキャンプなどあって、結構旅したので思い出カレンダーにしてみることにしました。

使ったのはdollar treeの布書きペンです。

アイロンを当てて定着させるようです。

布ペンで思い出カレンダー作り

かなりの旅をして、どれも思い出深かったはずなのに…思い出そうとすると結構忘れてるという恐ろしさ。

ザッと書き出してみます。

日本だと海の日、夏休み入った瞬間など旅立っていました。

アメリカに戻った後1ヶ月は大人しくしてたようですが、連休があるたびにじっとしてられません😅

船イラストが多いのは、プクが島旅バックパッカーだから…かもしれません。 2023年度日本国内では日間賀島、篠島、直島、男木島 あたりに出没していました。

枠くらい刺繍してもよかったのですが…😅 完成〜🎉

で、こちら完成品は全ての旅の出資者である旦那氏へのバレンタインギフトの一部としてラッピングされる予定です🤭 だってミニマリスト旦那氏は「モノより思い出、経験」という考えの割に、なーんにも覚えてないんですもの…どういうことっ?

プク☆

TB - プク

主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー

46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる