暮らし発見

【エンハーブ】ハーブティーで内側から磨きたい冬

  • 047 めり

2024.01.11

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは♡めりです。

身体や美容のために始めても、続けやすいものじゃないと三日坊主になりがちな私です…。

でもハーブによって特徴の違いもあり、優しく穏やかに働きかけてくれるハーブティーは味も好きで、数少ない中の続けられていることの1つ。

よくハーブの専門店『enherb(エンハーブ)』さんのハーブティーを購入しているのですが、冬にも巡りを良くしたり、お気に入りで飲んでいるものがあるのでご紹介させて下さい♡

それぞれのネーミングも個人的ツボです◎

enherb

しょうがでほっこり&華やかな気分に

フルーティーなおすすめハーブティー

01 クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に

“ぽかぽかしたい時に”というお名前の通り、体を温める効果があるしょうがが入っているので今の季節にもピッタリ。

同時にお肌にも嬉しいビタミンCを含むクランベリーも入っているので、甘酸っぱく後味にしょうががほんのり広がり、とっても飲みやすいです◎抽出後のピンクのお色味も可愛らしい。

02 凛として輝く毎日に 苺とローズ茶

華やかな香りを持つローズレッドや、苺フレーバーの甘い風味、こちらもビタミンCを多く含むローズヒップも入っていて、香りに癒されながら美容を意識出来るのが嬉しい♡

甘いものが食べたいな…なんて時も、代わりにこちらのハーブティーを飲んで優しい甘さに満たされてリフレッシュさせてもらってます。

私も100人隊の皆さんみたいに”凛として輝く毎日”を目指したいなぁ。

茶葉での販売もあるのですが、私はお手軽にティーバッグを使用しております。

エンハーブさんでおすすめされているティーバッグでの抽出はこんな感じです。

teabag

毎日続けたいからこそ、お手軽に♪

基本的な簡単抽出方法

①ティーバッグを1包を入れて、95から98°Cのお湯を200cc注ぐ

②カップにふたをして、3から5分蒸らす

(私は定期購入もしていてその際にもらえたシリコンのふたを活用させてもらってます♡)

③ティーバッグを3回程度ゆらしてから、取り出して完成

飲み続けることでハーブの働きを高めていけるようなので、美味しく自分のペースで内側から磨いていけたら良いなと思います。

ただハーブによっては色々なアレルギーもあるようなので、ブレンドされている内容には何卒お気をつけて、お召し上がりになってみて下さいね。

冬の寒い日にハーブティーをお供に過ごしてみるのも是非おすすめです♪

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

047 - めり

フードトラック / 東京都 / LEE100人隊

37歳/夫・息子(12歳) /手づくり部・料理部・美容部/好きなものはお洋服・映画・ハリポタ・ほぼ日手帳・パリ本・カフェ・チョコレートなど。いつまでも好きを大切に、キュンとときめくひとときを集めていきたいなと思っています。優しい息子に背中を押してもらいながらいよいよラストイヤーとなりますが、自分らしくのんびりまったり楽しく綴っていきたいです。身長146cm。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる