おでかけ部

あけましておめでとうございます!島根に帰省しました①

  • 080 コデマリ

2024.01.05

  • 0

この記事をクリップする

皆様こんにちは。コデマリです(^ ^)

遅ればせながら…昨年はLEEのさまざまな企画に参加させていただき

またLEE 40周年の節目のパーティーに参加することが出来

私自身、とても幸せで充実した一年でした。

2024年もよろしくお願い致します。

島根の実家へ帰省してきました

ご存知の方もいらっしゃいますが…私、コデマリは出雲大社で有名な

島根県出雲市生まれの出雲市育ちです!

年末年始の帰省はおそらく関東に出て初めてで何ヶ月も前からワクワクドキドキ楽しみにしておりました!!

子どもの頃の体験を子どもたちにも…

子どもの頃、家族全員で協力してやっていた餅つき。

子どもたちにも初めて協力してもらいました!

ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんと一緒に丸めて…

たくさんのお餅が完成!親戚にも配るのですごい量です!

つきたてのお餅は本当に美味しくて子どもたちは味もつけずにバクバク食べていました♡

お供え用のお餅も作りお正月のお餅の準備が完了☆

ちなみに島根県にはお雑煮がなんと9種類もあると言われています!

私の地元の出雲市ではおすましで餅を軽く煮てお椀に盛り、海苔をたっぷり入れて

彩に茹でたほうれん草を添えて食べます。

東京に出るまでお雑煮は全国的にこのスタイルだと思っていたので驚きました!

今は関東風のお野菜たっぷりの鶏のお出汁が効いたお雑煮も大好きです♡



日本三大そば!御年91歳のおじいちゃんが作る手打ちの“出雲そば”

島根では『出雲そば』が有名ですが、殻のついたそばの実をそのまま挽いて粉にするのでそば本来の香りも高く、栄養価高いです。つなぎに使う小麦粉も2割ほどと少ないので作るのが難しいと言われています。

そんな出雲そば…実は私のおじいちゃんが定年前に趣味で蕎麦打ちを習い、道具を揃え本格的な出雲そばを自宅で味わえるように!

私は生まれてから地元を離れるまでおじいちゃんのお蕎麦しか食べたことがなく、正直おじいちゃんが作ったお蕎麦以外を美味しいと思って食べたことがないくらいおじいちゃんのお蕎麦が大好きです。

(最初、東京でお蕎麦を食べたときは正直そうめんかと思ってしまいました。本当の田舎者です。)

手を見れば91歳。

だけどそうとは思えないくらいとっても働き者でしっかりしているおじいちゃん。

普段は手が震えている時もあるのに蕎麦を切る時は全然ぶれない!

出雲ぞばはこの割子と呼ばれる丸い器に蕎麦を盛り、薬味とちょっと甘めの蕎麦つゆを直接注いで食べるスタイルです。

どうかおじいちゃんが元気で長生きしてこれからも蕎麦打ちができますように!

島根帰省記録まだ続きます(^_^)

コデマリ

080 - コデマリ

主婦・パート / 埼玉県 / LEE100人隊

32歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/手づくり部・料理部・美容部/島根県出身、2児のママです。料理・パン・コーヒー・器・花・インテリアなど衣・食・住に関するさまざまなことに興味津々です。家事や仕事、子どもたちとの時間……それぞれのバランスを大切にし日々、丁寧な暮らしを心がけています。100人隊2年目もよろしくお願いします。身長162cm。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる