今日のお買い物

【スリーコインズ】水切りした野菜を保存できる「ザル付き保存容器」が毎日活躍中!

  • TB naho

2023.12.09

  • 2

この記事をクリップする

こんばんは!
nahoです。

最近、我が家の冷蔵庫に常備しているスリーコインズで買った「ザル付き保存容器」。実際に使ってみてからブログにあげようと思っていました。結果、使い勝手が良い!ということでご紹介させてください。

(500円だけど)スリーコインズで買える!

ザル付き保存容器L

プラスチック製ですが、見た目がガラスのように透明感がある素材です。

商品名のごとく、ザルと保存容器が1セットになっています。それでは、実際に我が家で活用しているシーンをご紹介します♩

水切りはまとめて

2日~3日分の葉野菜をストック

我が家は週に1回まとめて買い物をするスタイル。今の季節は野菜もモチが良いので助かります。レタスなどの葉野菜を洗って水切りするのが毎回大変なので、いつもまとめて2日~3日分水切りして冷蔵庫で保存しておきます。そのときに活躍するのがこの保存容器です。

ちなみに、水切りに使っているのがオクソーのサラダスピナー。収納はかさばりますが、これは本当に買ってよかった!!

話がそれてしまいましたが、スリーコインズの保存容器に戻ります。

ひとつの容器で我が家(生野菜を食べるのは大人2人と子ども1人)だと、だいたい2日分。

平日は特にバッタバタな夕飯準備ですが、生野菜がスタンバイされているだけで少しばかり気持ちの余裕が生まれます。主菜が少し寂しくてもレタスを添えておけば色合いもマシですしね^^



冷蔵庫内の見映えもGOOD!

フタも完全にフラットなのが良い!

フタの透明感も側面と同じ。また、完全にフラットなのでこの上に他の保存容器なども重ねやすいのです。スッキリした見た目なので、常に冷蔵庫に入っていてもストレスを感じません。

サラダスピナーで念入りに水切りしているつもりなので、保存容器がザルである必要はないかもしれませんが、それでも残った水が下に落ちるのであればその方が良いかな、と。ザルがなかったとしても、透明感のある保存容器自体から清潔感が感じられるのでオススメです♩

毎日のごはんづくり、みなさんおつかれさまです!

TB naho

TB - naho

会社員 / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・息子(12歳)・娘(10歳・7歳)/料理部・美容部/100人隊になってからたくさんの出会いと貴重な経験をさせていただき、早10年目となりました。おいしいものや話題のものが気になってしょうがないタイプ。日々のストレスは、お菓子作りとバレエのレッスンで解消します。今年度も、好きなものを追及しながら楽しい毎日を送りたいと思います。身長164㎝

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる