おでかけ部

【東京3日目】念願の!調理室池田さんでランチ

  • TB こばん

2023.10.24

  • 0

この記事をクリップする

東京ネタで引っ張って申し訳ないんですが・・・
この日も食べます、東京最終日!!

東京1日目と2日目の食べっぷりはこちら。
◎西馬込~代々木編
読者ブロガーLEE100人隊 | LEE (hpplus.jp)

◎アマン東京アフタヌーンティー~銀座ディナー
読者ブロガーLEE100人隊 | LEE (hpplus.jp)

東京最終日とか言ってますが、この日はとうとう都内から出ちゃいまーす。笑

Index
  1. 人気店は市場の中・・・調理室池田
  2. 調理室池田さんへの行き方
  3. 調理室池田さんのランチ
  4. オバハン、東京駅を爆走する

もっと見る

えっ!こんなところに??

人気店は市場の中・・・調理室池田

「次東京行くことあったら絶対にここに行く!!」と心に決めておりました。

SNSで見て以来ずーーーーーっと気になっていた、調理室池田さん。
隣りの県とはいえ東京を飛び出しローカルバスに乗り換える・・・
しかもお店は市場の中にあるという、おのぼりさんにとっては難易度の高い場所。

調理室池田

平日でなかなか人も誘いにくいし、もともと一人で行こうと色々下調べしていたのですが
今回はイベントの後に月曜日まで東京に滞在している隊員さんが意外にいて
「月曜どうしてるのー?」と声をかけてくれた隊員さんを道ずれにすることにしました。笑

市場の中という少々クセのある立地から(ほめてます笑)、朝早くオープンしてランチタイム短め。笑
モーニングとランチタイムとではメニューもガラッと変わるらしく
(しかもどっちも美味しそうで捨てがたい)
午前中に完売してしまう焼き菓子類もあると聞くし、名物ツナメルトは朝だけだし・・・
モーニングなのか?ランチなのか?うーーーーん、とっても悩ましい・・・

結局悩みに悩んで、手の込んだ料理をがっつり食べてやれ!!!と、ランチを目指すことに決定!

あざみ野駅集合!

調理室池田さんへの行き方

調理室池田さんがあるのは、川崎市中央卸売市場内
たまプラーザ駅でバスに乗り換える方法がよく紹介されているのですが
調理室池田経験者(笑)の、ナナちゃんに詳しく聞いたところ
あざみ野駅からのバスの方が市場の目の前に停まるから便利!とのこと。
(ナナちゃん、その節はありがとうー)

てことで、私たちはあざみ野駅で落ち合うことに・・・て、
私たちって誰やねんって話ですが、たなやん、こももちゃん、私の3人です。
みんな宿泊先のホテルが違ったので、あざみ野駅集合となりました。

銀座宿泊だった私は、永田町で乗り換えたら一本!
乗り換えもスムーズすぎて余裕余裕♡と、永田町からの電車に何も考えずに乗車。
途中、渋谷でかなりの人が降りてったので「さすが渋谷やなぁ~」なんて思いながらそのまま乗車。
ギリギリに到着予定のたなやんと、「遅れてもタクシー乗れば何とかなるし落ち着いて来てー」
なんて余裕ぶっこいたやりとりしていた私ですが、途中異変を感じます。

この電車、人少なすぎやしないかい?そして停車しすぎやしないかい?と。
ええ、急行に乗ったつもりが一本前の普通に乗っていたのです。笑
気づいたのが早くて良かった!
途中の駅で急行に乗り換え、予定より少し遅れたけど遅刻せず無事到着!!
今考えたら渋谷で降りた人たち、きっと急行乗り換えの人も多かったんやろなー笑

先に着いてたこももちゃんがバス乗り場も調べてくれてて、たなやんも予定通り到着し
みんなでドキドキしながらバスに乗り込みました。
バスに揺られること約10分、南水沢下車。(ほんまに市場の目の前!)
吸い込まれるように市場の敷地内へ入ると、向かいから可愛いお2人さんが♡

土曜日eringoちゃんと遊んだ時に、eringoちゃんも卒業生のpepiちゃんと一緒に
私たちと同じ日に調理室池田へ行く予定であることが判明。笑
(みんな気になるお店同じなんですねー)
前日に、絶対現地で会うよねー!!とイベント会場でpepiちゃんとも話していたんですけど
待ち合わせもしてないのに、違うルートで来たにもかかわらず同じ時間に着くなんて笑。

どれが誰でしょう?

とりあえず5人でお店の混み具合を偵察・・
まだモーニングの時間帯でしたがお店は大盛況でした。(平日なのに・・)
大きなテーブル空いてたので、今の時間帯ならすんなり入れるよな、と思ったのですが
やっぱりこの日のお目当てはランチ!!!てことで、ランチの時間まで待つことに。
さすがに5人一緒は無理だろなぁと、お店の方に尋ねてみたら
大きいテーブル5名分空けておいてもらえるとのこと!ラッキー!!!
(お店のサイトには5名以上はお断りする可能性があると記載がありますのでご注意を!)

ついにこの時が!

調理室池田さんのランチ

ランチ開始時間までおのおの市場内で自由に過ごし
(私ら3人は別のカフェでずーっと喋ってた笑)
時間になったらお店前に再集合!いよいよ念願のランチです♡

この日のランチメニューは・・・
正式名称失念したので要らんこと書かないようにしようと思いますが
サバグリルしたのと、お肉料理(豚と葡萄とくるみだったかな・・)、あと魚のフリット。
全部美味しそうですーごくすーごく迷ったんですけど、
前日の銀座ディナーで豚肉いただいてたのでこの日は魚のフリットを♡
市場内にあるから絶対美味しいに決まってる~!!と胸が高鳴ります。

こちらが魚のフリット。ボリューム満点!

調理室池田 ランチ
魚のフリット

外はサクっと、魚の身はふわっと♡幸せーーーーー!!
pepiちゃんだけホタテが苦手とのことでサバのグリル。こちらもめっちゃ美味しそう・・・・

調理室池田 ランチ
サバのグリル

ボリューム満点とか言いながら、美味しくてペロリ。
もちろん甘いものは別腹。みんなイチジクのタルトをチョイスしました。

調理室池田
イチジクのタルト

少し冷ましてはありましたけど、焼きたてだったので生地も比較的柔らかくて
甘いイチジクと一緒に口の中でほろほろっと解ける感じがとっても美味しかったです◎
前日の夜、食べ過ぎてホテルでウーウー言ってた私はどこへ???
この数日ですっかり胃袋が大きくなったらしい・・・
あかんわー、ホンマにあかん!!

美味しいものと楽しいおしゃべり、最高の時間でした。
個人的に、たなやんがしれっとやってた顔マネがツボやったんですけど
あの場で分かるのが私しかいなかったのが残念、というかもったいなかった!笑
(あきさんとマルちゃんにも見てほしかったーーーーー!)

噂通りの素敵なお店だった調理室池田さん。
途切れることなくお客さん来られてて人気のお店だと実感。
またいつか来れたらいいなぁ・・・・。ごちそうさまでした♡



全力疾走!

オバハン、東京駅を爆走する

楽しいランチの後は、みんなでたまプラーザ駅まで移動して解散。
夕方の新幹線で大阪へ戻るこの日、調理室池田さんでの時間が全く読めないこともあって
ランチ以外の予定は入れておりませんでした。
約束して待たせたりしたら悪いですしね・・・

蔵前あたりを一人気ままにブラブラしているTBゆかりちゃんから
「都内に早めに戻れたら連絡ちょーだい!」と、連絡もらってたので
ちょっと自分勝手すぎるかなぁ、なんて思いながらもお言葉に甘えて連絡。
そしたら私に合わせて東京駅で待ち合わせしてくれることに。(ありがたやー)

荷物をとりにホテルに戻ると、都内に住む地元の友人が少しだけ会いに来てくれて
喋りながら東京駅まで一緒に移動。笑
東京駅で友人と別れ、ゆかりちゃんの元へダッシュ!(友よ、雑な扱いでごめん笑)

私もゆかりちゃんも新幹線なので、改札から出ずに新幹線改札の手前で待ち合わせ。
が、人多すぎてなかなか出会えず優しいゆかりちゃんが迎えに来てくれた・・(ほんまスンマセン)
貴重な時間をロスしてしまったけど、タイミング良くスタバが空いてくれ結果オーライ◎笑

隊員歴でいうと私が一期上なんですが、同じくらいの期間ブロガー活動している私たち。
でも、これまで座ってゆっくり話すことってなかったので色々話聞けて楽しかった!
おかげであれだけ時間あったのに、気が付けば結構ギリギリな時間ではないですか!

改札前だし余裕余裕~♩と、ゆかりちゃんとバイバイするも
意外と乗り場が遠くて焦る焦る!荷物抱えてオバハン爆走ですよ。
ホームに辿り着いても指定した車両が遠いこと!笑
これはヤバイと目の前の扉から乗り込み、
息を殺し余裕なふりして涼しい顔で車両の中を移動。笑
あーーーー最後の最後まで焦るわー笑

無事席に座り、窓の外を見ると東京タワーが♡

かなりゼェゼェしながら撮った東京タワー

私の中では東京といえば、やっぱり東京タワーかな。
さらば、東京!!楽しかったよーーーーーー!!!!

そして数時間後、私はあっという間にナニワの国に帰還したのでありました。
この3日間は夢だったのか・・とふわふわした状態で歩いて帰ってる途中、
近所のスーパー寄ったら六甲おろし流れてて一気に目が覚めました。笑

3日間の中で私の相手してくれたみなさん、イベントの準備に尽力して下さった編集部のみなさん
本当にありがとうございましたー!!
みんなからいただいたお土産を広げてニマニマ・・・
焼き菓子バブル到来により、しばらくオヤツは安泰安泰。

・・のはずが、大阪戻って3週間。既にバブルは弾けたのでした。(- -;)

以上、私の食べて喋っただけの東京3日間の記録。
連日の長文にお付き合いくださった方、ありがとうございました。
そろそろ通常の投稿再開しまーす。

この3日間の総移動距離 :約1200キロ
     総摂取カロリー:ソクテイフノウ
         幸福度:★★★★★

TB - こばん

翻訳 / 大阪府 / LEE100人隊トップブロガー

44歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/熊本のド田舎生まれ、ド田舎育ち。基本のんびりアナログ派の細かいことは気にしないゆる~い人間です。猫と旅を愛する元バックパッカー。イギリスとヴィンテージという響きに弱く、背景に物語を感じる古いものに惹かれます。趣味はピアノと落書き。流行りに関係なく好きなものをアップします。身長162cm、ブルーベース、ウィンター。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる