2023年10月のお題

靴下上手になりたいの

  • 007 もりお

2023.10.21

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは。

ようやく書き出しの挨拶にこの夏酷使した「暑い」を使わなくてもよい気候になりましたね〜。

いや、むしろ一気に朝晩寒くないですか。

ついこの前までノースリ着てたのに、気づけはネットでウールコートを探してるもりお。

季節くらいは私を置いていかないで。

秋冬の楽しみ、それは靴下

若干盛った感は否めませんが、寒さが苦手の私がこれからの季節何を楽しみに生きるかといえば、芋栗と靴下の二強です。

(もりお調べ)

常々、オシャレさんかどうかの基準は靴下の着こなしに現れていると主張しているもりおですが(そんなこと100人隊クリップに一度も書いたことない)、みなさんのクリップで靴下の着こなしを見てホクホクさせて頂いております。(芋栗の伏線回収中)

靴下ワードローブ

ここからは、靴下好きの着こなし初心者もりおの、手持ちワードローブをご紹介します。(誰に需要あるの)

まずは昨年購入して重宝している、THE NORTH FACEの秋色2足。

柿と梨カラー。

厚手生地なので、これ履けば秋口でもグルカサンダルもいけるし、真冬ももちろんあったかヌクヌクです。

続いては、もう履きすぎてちょっと毛玉見えちゃってる(お手入れはしてるの!)マリメッコの定番ソックス。

難易度の高い柄物も、ウニッコならアクセントにしやすくて、全身真っ黒とかワントーンコーデのアクセントによく足します。

そしてそして、こちら一目惚れして購入したフェリシモの名画ソックス。

左:ゴッホのひまわり

中央:マネの笛を吹く少年

右:フェルメールの真珠の耳飾りの少女

これを履いて美術館に行きたいなーなんて思いながら購入しました。

(一度も美術館に行かぬまま、1年が経っている現実。)

これがちょっと靴下初心者のもりおにはハードル高めで、まだひまわりしかコーデに組み込めていません。他の2足は眺めてニヤニヤしているだけです。 笑

でも、正直なところそういつ楽しみ方があってもいいと思うのが靴下。

買ったからには身につけるのが筋なのだけど、洋服もパンツも靴下全てにおいて、ラインが綺麗とか、大好きなロゴだからとか、プリントが気に入ってるとか、そういう第一印象で気に入ったもの(所謂ジャケ買い)を長く愛でるのも「着る」以外の服飾品の楽しみ方としてありなんじゃないかなーと、最近断捨離しながら思うのです。

だから断捨離が進まない。



ホワイトソックスコーデ

誰の参考にもならない、最近のホワイトソックスコーデ3連発です。

足元の自撮りめっちゃ難しい。。。教えて自撮りマスター!←誰

色物の柄をコーデに組み込むのって、個人的には劇的に難しくて、、、

いつも白ソックスに頼ってしまうのですが、100人隊のみなさんの着こなしを参考に、

この秋は手持ちワードローブを活躍させていきたいなと思っています★

おまけ

靴下使いがめちゃくちゃ上手な親友(総じてオシャレレベル高)からもらった、

キャッチーなプリントの靴下を、どうしても履きたくて編み出したコーデ。

1人だけ季節が冬に飛んじゃって、ジングルしてしまってる足元。

柄はかわいいのよ、柄は!

奥深き靴下の世界、、、

007 - もりお

主婦 / 東京都 / LEE100人隊

42歳/夫・息子(8歳)・娘(4歳)/心躍るような体験を求め日々アンテナを張り巡らせているので、おでかけ部が中心のブログです。5歳差育児に奮闘する日々を癒やすべく、糖分補給も欠かせません。話すことが大好きな人見知り。キラキラとリアルを織り交ぜながら、2年目も等身大の生活を自分なりの言葉で綴っていけたらと思います。身長156cm。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる