さりいです。『TOWNのワンピース ツーピース スリーピース』の「バンドカラーシャツワンピース」を作りました。
着映える1着
「バンドカラーシャツワンピース」ワークショップ
芦屋のCHECK&STRIPEで開催された「TOWN」渡部まみさんのワークショップ。今まで、関西で、渡部まみさんのワークショップに参加できる機会はなかったので、子どものようにワクワク、当日を楽しみにしていました。
新刊『TOWNのワンピース ツーピース スリーピース』の「バンドカラーシャツワンピース」は、前立て、カフス、衿、胸ポケットとディテールが盛りだくさん。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/06/20230924092102_IMG_6510-1024x1024.jpg)
前立てやヨークは、ダブルステッチで仕上げているので、ミシンで縫うところは2倍!ひと手間かかるのですが、このステッチで既製品のような仕上がりに見えるそう。
![TOWN](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/06/20230924092420_IMG_6516-1024x1024.jpg)
苦手な衿つけも、先生がきれいに仕上げるポイントを教えてくださったおかげで、失敗なく縫うことができました。生地の合わせ方、縫い代の取り方、ハサミの入れ方、1つ1つはちょっとしたことなのですが、目からウロコのテクニックをたくさん学ぶことができました。
お気に入りはこの袖。たっぷりとしたボリュームがあって、袖口には太めのゴムが入っています。
![TOWN](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/06/20230924092445_IMG_6517-1024x1024.jpg)
お昼休憩をはさんで6時間のワークショップ。先生に丁寧に教えていただいて、時間内に仕上げることができました。
1年中活躍
清潔感のある「白」、着心地も◎
生地は、C&S海のブロードのホワイトを使っています。ドロップショルダーでゆったりしたシルエットのワンピース。ボリュームスリーブをくしゅっとさせて着ると今年らしい雰囲気になります。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/06/20230924095105_IMG_6539-1024x1024.jpg)
スリットが深いので、合わせるパンツによって印象が変わるワンピース。デニムと白い小物を合わせて着ています。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/06/20230924095232_IMG_6541-1024x1024.jpg)
後ろは、タックが入っていて、キリッとした印象。フラップ付きの胸ポケットや、大きめのボタン、前後差のある裾など、甘すぎないところが着やすいワンピースです。
2WAYで着回し
秋口のアウターとしても大活躍
着る服に悩む、季節の変わり目。コートを着るには早いけれど、Tシャツ1枚では心許ないというときに便利な薄手のはおりもの。Tシャツ、ベイカーパンツのいつものコーディネートに1枚重ねるだけで、季節感のあるコーディネートになります。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/06/20230924100052_IMG_6548-1024x1024.jpg)
ゴムが入った袖口は、さっとまくることができるので、室温の調節が難しいオフィスでも大活躍しそうです。
着回し自在な「パフスリーブワンピース」。渡部まみさんの人柄、楽しかったワークショップの時間と相まって、愛着のある1着になりました。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/2eedf1886a316803078543fa1ace4b69.jpg)
さりい
会社員(システムエンジニア) / 兵庫県 /
43歳/夫・娘(10歳)/手づくり部・美容部/2014年からLEE100人隊の活動をスタートし、今年で10年目。家族3人とチワワ1匹で暮らしています。仕事は在宅ワークが中心。家族と自分の健康を第一に、毎日を気持ちよく過ごせることを大切にしています。ソーイングと編み物が趣味で、服や暮らしまわりの小ものを手づくりして楽しんでいます。身長161cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。