こんにちは!029 みこです。
京都祇園の和菓子店 仁々木(ににぎ)の黒糖どら焼き「そやかて」
![京都祇園,和菓子,おいしい和菓子,手土産,お土産,仁々木,ににぎ,うさぎや,たねや,黒糖どら焼き,どらやき,茶菓子,秋,お菓子,集英社雑誌,lee100人隊,リー,ウェブ,雑誌,100人隊,読者ブログ,029,みこ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/IMG_9422-1024x1024.jpg)
先日、お世話になった目上の方へのお土産に、こちらの黒糖どら焼きを持って行きました。三世代でお住まいのことを伺っていたので、どら焼きならどの世代でも喜ばれるかな?とセレクトしたお品。
「孫と一緒に食べたよ、美味しかった」とすごく喜んでくださって、私も嬉しくなり、自分でも再度購入したお品です。
![京都祇園,和菓子,おいしい和菓子,手土産,お土産,仁々木,ににぎ,うさぎや,たねや,黒糖どら焼き,どらやき,茶菓子,秋,お菓子,集英社雑誌,lee100人隊,リー,ウェブ,雑誌,100人隊,読者ブログ,029,みこ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/IMG_9426-1024x1024.jpg)
こちらのどら焼き、普通のどら焼きとは違い、皮に黒糖が使われています。なので生地はふっくらともっちり。
黒糖の優しい甘みがふんわり鼻に抜けるのです。
![京都祇園,和菓子,おいしい和菓子,手土産,お土産,仁々木,ににぎ,うさぎや,たねや,黒糖どら焼き,どらやき,茶菓子,秋,お菓子,集英社雑誌,lee100人隊,リー,ウェブ,雑誌,100人隊,読者ブログ,029,みこ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/IMG_9427-1024x1024.jpg)
餡は粒感の残ったあずき餡。小豆の粒感も感じながら、甘すぎずの付かず離れず感も好きなポイントのひとつ。
![京都祇園,和菓子,おいしい和菓子,手土産,お土産,仁々木,ににぎ,うさぎや,たねや,黒糖どら焼き,どらやき,茶菓子,秋,お菓子,集英社雑誌,lee100人隊,リー,ウェブ,雑誌,100人隊,読者ブログ,029,みこ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/IMG_9430-1024x1024.jpg)
和菓子苦手~という方にもお勧めしたい一品。甘すぎないので、コーヒーとも合うと思います。
手土産にも、自分用にも、おすすめしたい一品です。
京都 祇をん 仁々木(ににぎ) 黒糖どら焼き「そやかて」
029 みこ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/522f86428f51b37eec1bd72f2aef8102.jpg)
みこ
会社員 / 埼玉県 /
41歳/料理部・美容部/インテリア・雑貨・おやつ好き。苦手だったお料理も挑戦するようになり、暮らしを楽しむことを100人隊から日々教わっています。「丁寧に楽しく」に憧れるものの、なかなそうも行かない平凡な毎日ですが、今年はラストイヤー。心が動くものやわくわくするものを背伸びせずお伝えできればと思っています。隊員NOにちなんで【029(おにく)のみこ】としても活動キロクも。身長168cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。