美容部

生のマリーゴールドでマリーゴールドオイルを作るの巻

  • 091 チャンアキ

2023.09.26

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは!

チャンアキです!本格的に朝晩は秋の到来を感じております!虫の声も、セミさんから、鈴虫へ…

このように虫の声から季節を感じられること、田舎ならではの楽しみのひとつでもあります★

とはいえ、日中はまだまだ暑いですね!

寒暖差がありますが、元気に過ごして参りましょう!!!

少し前のblogに、マリーゴールドのドライフラワーを使って、浸出油を作った記事を書かせて頂いたのですが、今度は生のマリーゴールドを頂きまして、そちらでマリーゴールドオイルの浸出油を作ってみたい!と好奇心がにょきにょき…!!

いざ!作るぞ!ってことで作ってみましたよー!

三大美女も愛した?!若返りの妙薬と称されたオイル

マリーゴールドですが、若返りの妙薬とされ、世界三大美女と言われるクレオパトラもマリーゴールドオイルを愛用されていたと言われています。

炎症を抑えたり、傷の修復をし、癒す力に優れているとのことで、カサカサした肌や、かゆみ、日焼け、やけど、湿疹がある敏感肌を落ち着かせてくれるのだそうです。

妊娠中や産後の女性のスキンケア製品にもよく使われているとのことで、産後…(もう4ヶ月!はやい!)の妊娠線が、ちょっとでも改善することを思いながら、わくわく💗楽しんで作ってみました✨

いざ!実践~!

私の行った手順をご紹介させてください!

①きれいに洗います✨

②水分が飛ぶまで天日干しします☀️

太陽、ありがとう!!!

③あらかじめ煮沸した瓶にお花を入れていきます!

④マリーゴールドを瓶に入れ、セサミオイルやオリーブオイルなど、お好みのスキンケアオイルを注いでいきます!

⑤蓋をして二週間待ちます(1日1回瓶をフリフリします)

⑥2週間経過しましたら、オイルを濾して、保存瓶にうつして完成です✨

尚、3ヶ月以内に使いきるとよいとのこと。

私はセサミオイルで行わせて頂いておりまして、最初のオイルの色が、ベージュっぽい透明色(表現微妙でごめんなさい!)だったのですが

現在、一週間でこのような黄色に変化しました!!

 

すごい!!たのしーーーい!!!✨✨✨

以前にドライフラワーで作ったオイルで、カラダを愛でながら全身に塗布し、乾燥から肌を守るようにしています✨特にお尻とお腹のケアを重点的に行っているせいか…肌触りがサラサラになりました✨

生のマリーゴールドの浸出油はどうだろう!?

あともう一週間!心待ちに、日常を楽しみます\(^o^)/

皆様も、楽しんで今日という1日をお過ごしください✨✨✨

お読み頂きまして、ありがとうございました‼️

091 - チャンアキ

アクセサリーデザイナー・イラストレーター / 滋賀県 / LEE100人隊

37歳/夫・息子(5歳)・娘(3歳)・息子(1歳)/手づくり部・美容部/雑誌を読み、メイクやファッションを考てニヤニヤすることが日課です。お仕事や家事、子育ても自ら楽しむ!という気持ちで何事も楽しんで行うことがモットーです。キレイに整えたお部屋でお花やキャンドルを見ながら大好きな手作りや読書をするのが至福の時間です。身長167cm

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる