こんばんは~。079 えみなです^^
梅雨はまた終わってないみたいですが、終わったかと思うぐらいの陽気ですね。
わたしは早い夏休みいただきまして、
先週は職場の学生の子とわたしたち家族で「富士サファリパーク」へ!!
そう、富士サファリといえば、、
一年半前ほどに家族でいって、blog書かせていただいたのですが、、
さらに楽しめる富士サファリの魅力を今回はさ・ら・に!!!!
感じたので更新するしかない!ということで♡
富士サファリといえば、In car!!!
前回と同様に、In carで回ったのですが。。
前回は冬に訪れて、今回は初夏。。。
はい、、、動物たちの過ごし方や動きが全然違くてめちゃくちゃ楽しめました!!
前回はこんな木の上でなんか過ごしていなかったのにーーーーー!!
すごい迫力あって、大人たちも大興奮っ!!!!
二歳になった娘は怖がっていて、半分キレていました。笑
前回は生後半年だったので、成長を感じましたしそれも楽しいですよね^^
像さんたちも水浴び?プール後?の登場で、
なんだか野生感を感じたし、気持ちよさそうに鼻を振ってくれて
これまた今の時期ならでは!!飼育員さんも楽しそうでした♡
富士サファリといえば、こうして入園料金+で
もっと近くで臨場感あふれるツアーができるバスなど方法がありますが
このバスに乗ればえさをあげることもできるから
もう少し子供たちが大きくなったら次は乗りたいなぁと思いました!!
子供から大人まで楽しめますよね^^
早い時間に行って、餌やりやふれあいゾーンも!!
前回はちょっと遅くついちゃって、
楽しめたけどえさやりやふれあいゾーンが終わってしまっていたので
今回はほぼOPENと同時に。それでもすごい人でした!!
えさは各ゾーンのあげることができる動物のちかくに
一つ100円ぐらいで置いてあるので、子供たちも親も楽しかった~♡
がっつり触れ合えるのは、犬、猫、うさぎだっけなぁ?
わんちゃんのゾーンだけ人気なので、ついてからすぐにチケット買いに!
600円ぐらいで20分だっけなぁ?色んな犬種と触れ合えます!
2歳の娘も、3歳以下の子が入れるおとなしいわんちゃんの柵に入れるので
沢山触れ合えて、安全に楽しむことができました^^
前回と同様、カピバラがお散歩しているので楽しかった!!
今回はえさもあげれて子供達も喜んでいました♡
なでなでできるし、一緒にお散歩できて、
これはほかの動物園ではなかなか体験できない気がします!!
残念だったのはミーアキャットにえさをあげれるところがあって
この日は締め切られていたけど、
柵の中に入って動き回っている大量のミーアキャットにあげれます。笑
可愛いから今度は絶対に体験したいなぁ~!!
その先行くと、ポニーのゾーン。
ポニーはえさの食べ方もワイルドだから
食べるたびに子供たち爆笑していて微笑ましかったなぁ♡
息子君は+600円ぐらいでのれるポニーが運んでくれるカートに。
ポニーも疲れないようにメンバーチェンジして負担なくしてくれてたので
なんだか安心することができました♡疲れちゃうもんね。
こんな感じで、楽しみ方。更新できたかな?と思います^^
やっぱり大人も子供も楽しめる広大な動物園だなぁと実感。。
友達に家族の後ろ姿を撮ってもらったのも嬉しかった♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/06/6c44a4db6b8c3c2905cbbfdf09361a96.jpg)
えみな
パートタイマー / 静岡県 /
31歳/夫、息子(5歳)、娘(2歳)/手づくり部・料理部・美容部/インテリアや雑貨、ファッションが好きです。今は主に仕事と子育てに夢中になってたのしんでいます。子どもたちを寝かしつけたあとの一杯が至福のひととき。新しい自分にであえるように、興味関心あることの知識を深めていきたいです。もうすぐ東京から静岡にきて10年が経ちます。行き来する生活もなかなかたのしいですね。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。