料理部

今年の梅仕事 2023

  • TB ひと

2023.06.24

  • 0

この記事をクリップする

梅干しを宅配で頼んだら届くのがゆっくりだったので今年はみなさんよりちょっと出遅れて梅干し作り!

去年と同じやり方、ジッパーで作れちゃう簡単梅干しで今年も作ることにしました!

今回は今井さんのレシピで。

今井さんちの「ジッパー袋で作る梅干し」レシピ/今井真実さんーー2023年上半期BEST20

梅の追熟

届いた梅はまだ緑色だったので、数日追熟させました。

部屋中が甘くてとっても良い香り!

ひとつひとつ丁寧に

ヘタをとってなりくちを綺麗にしていきます。

綺麗に洗って水分をしっかり取ります。

あっという間の作業

ホワイトリカーで梅干し、ジッパー袋を消毒していきます

(梅を数十分放置したらちょっと色が変わってしまいました…!)

塩を入れ、袋をもみこんで全体的に馴染ませます。

去年、少し氷砂糖を入れたらまろやかで美味しかったので今回も今井さんレシピをアレンジさせていただき氷砂糖を数個ずつ入れました。

ここまできたら作業としてはもう終わり!

梅仕事ってすごく時間がかかる気がしていましたがこの作り方はあっという間に終わります!

漏れ防止のためバットに入れ、ふたつの袋を重ねてそれぞれを重しにします。

 

二日経った梅干し。しっとり、塩が溶けてきています。

上下入れ替え、重しになっていたものを下にします。



去年漬けた梅は…

こちらは去年作った梅干し。

大事に大事に食べ、

あと6粒でおしまい泣

倍の量作ろうかなと思ったけど保管場所が…なので今年もまた1キロ分の梅を大事にいただきたいと思います。

カリカリ梅は今年はやめようかなと思っていましたが、長男から強い希望がありましたので笑、スーパーにまだあったら作ろうかなと思っています!

去年の梅仕事の記事

【梅仕事】南高梅で初・梅干し作り!

【梅仕事】今年もカリカリ梅を漬けました!

TB - ひと

主婦 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

42歳/夫・息子(13歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッション、美容、ライフスタイル、食……さまざまなことに興味があり脳内いつも忙しいです。丁寧な暮らしを目指していますが実際はほど遠い暮らしぶり。家族や周りの人を大切に、好きなモノやコトなどに使う自分の時間も大切にしたいです。蠍座の女。A型。身長153㎝。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる