いろんな紫陽花
こんにちは、ponyです♪
紫陽花のきれいな季節になりました。
数年前に主人が、仕事場で倒れてそのまま手術・入院…となった頃があったのですが
気持ちがすごく不安で、どうしたらいいんだろう…そんなことを考えつつ
病院に通う中で、その遊歩道に紫陽花がたくさん咲いていて
うすいブルーのもの、ピンクのもの、赤紫のもの…
そんな自然の美しさに前向きな気持ちをもらったことを思い出しました。
サイクリングした途中の、公園で。
そんな主人も今は元気になり、
時に子どもたちを叱咤、シュールなジョークで家族に笑いを、
そして美化委員長として、我が家の清潔を保つため支持・引率してくれています。
(私はちょっと散らかってても気にならないタイプで…。笑)
忙しくっても、できることを少しづつ
そんなパパへ、感謝の気持を。
ということで、家族へ声かけしました。
今や長女は高校1年、次女は小学校6年…
中々、自分のことで忙しくって
中々、素直にのってくれません。
あんまり乗り気じゃないもので、
仕切るのもなんか違うなと思ってきて、
あななたちのパパですよ〜!ままがやるんじゃないからね〜
というとハッとしたようでした。
こどもの作品は、すごい!
幼稚園の先生が一緒に作ってくれていた頃が懐かしい…!
お父さんの顔を描いたティッシュホルダー
母の日はお弁当ありがとうのメダル…
幼稚園や保育園の先生ってなんてすごいんだろうって
思います。歴代の先生…ありがとうございました♡
お部屋の飾り付けは、アイデアで
そんな中、
次女が飾り付け等をしてくれました。
コピー用紙を切り取って、文字を色塗り…グラデーションが効いていたり
うーちゃんが好きだからうさぎの絵を描こう、とか
工夫するのがいいな〜と思いました。
一面をガラリと変えると印象がちがっていいな、と思ったのでお気に入りの布を貼りました。
子どものワンピースを作ろうと取っておいたもの…もう大きくなってしまいました。笑
父の日のギフト探し…アンケートで乗り切る!
本人はその日、食べたいものをリクエスト。
それでいいよ〜プレゼントいらない〜と言っていたのですが
なんとなくサプライズしたい気持に。
ギフト選びに、迷いに迷って、そうだ!子どもたちも巻き込もう!ということに。
ラインやメール機能を使って水面化で進めます。
なんとなく、秘密感が、たのしい。笑
悩みつつ子どもたちにアンケート
①ランニングウエア
②スニーカー
③自転車用品
タイヤ&チューブセット+ペダル
この3択で聞くと、次女は①ランニングウエアについて、最近走ってないし…と。笑
ナイキのアプリでのメダル取得に燃えていた頃があり、結構なメダルをもらっていたころがあったのですが、今は気持が高まっていない様子。私としてはもう一度走ってみたらいいのにと思ってプレゼントを考えていたのですが、さすが娘、なるほどコナン好きの洞察力。
プレッシャーになるといけないですものね。
というわけで、毎日使うから、好きなものを。
長女とも相談して③に決定しました。
タイヤとチューブは、パンクの嵐になる前に取り替えた方が、いいですよね♪
私はペダル…全然分からなくて、どこでもいい派なのですが、
断然、三ヶ島!!!!との声を聞き、
自転車好きな夫に、
世界の三ヶ島ペダルをチョイスしました。
世界の三ヶ島
競輪やレースなどにも使われている三ヶ島のペダル…
購入にあたって色々調べました。
ペダルひとつにこんな種類がっ・・・・・?!
と衝撃でしたが
どの形にも理由があり、ベーシックなものと、革新的なものと
切磋琢磨されてる様子、
ロマンがいっぱい詰まっていて
ブランドとしての信用度、そして格好よさ、職人技どれをとっても
日本が誇れるブランドだと思い、私もファンになってしまいました。
というわけですが、
ひとまずロングセラーの、
MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 シルバン ストリーム [SYLVAN STREAM] にしました。
簡単に取り外せるタイプもあるようでしたが心配性の夫…
ペダルを持って歩きそうだったので通常のものを。
今週末は娘たち2人とも、阿波踊りの合宿なので、
先週末にお祝いをしました。
もらったサプライズのギフトに
おおっ、と
ペダルを回転させて
やっぱり…違うと唸っていますが私は全然分かってなくて(笑)
喜んでもらえてよかったな、と思いました。
本日のリクエスト食は…
いっぱいのそうめん、から揚げ山盛り、あとおにぎり…!
という夏の日のお昼ご飯といったオーダーを承り…
テーブルコーディネートも何もないといった
ダイエット女子にはキツい…炭水化物祭りという感じに。笑
でもやっぱり、お腹いっぱいになって、美味しかったです。
とはいえ、次女が熱っ、と言って握ってくれたおにぎりや、
忙しいといっていた長女担当の黒酢ドレッシングは美味しかったです。
来年も一緒にしてくれるかな?と
それぞれの成長を思いつつ、一緒にお感謝の気持ちを伝えられて良かったな、
またしたいなと思いました。
LEE公式ブログにはちょっと…というオシャレ度が全くなかったので
写真は心に留めておきます。笑
*********
今回は
プレゼント選びに迷ったら、
家族を巻き込んだり、
誰かの意見、本人の意見も取り入れると、うまくいくかもっといったレビューでした♪
MY FATHER
私の父たちは、というと…夫、私の父ともにもう他界していますので
御供物、何か甘いものでも贈ろうかと思っています♪
みなさんのご家族・夫に、贈られたものはなんですか?失敗談やほっこりする話、聞いてみたいな〜と思いました。
フェリックスの灰皿や
ちょっと派手なネクタイ、ポロシャツなどを
おこづかいで買ってプレゼントしたのは
とてもいい思い出です♪
今も見守ってくれていると思います。
いくつになっても、感謝したい。
今の私があるのは、あなたのおかげです。心から…
お父さん、ありがとう!!!!!
♡♡♡
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/11/11/100_pony.jpg)
pony
飲食業 / 東京都 /
43歳/夫/娘(16歳・12歳)/手づくり部・料理部/東京都在住。おいしいものをつくるのが好きです。音楽活動を経て、結婚・出産。児童館の雑誌で見た、栗原はるみさんの料理・暮らし方に憧れ、料理の仕事に携わる。片道9キロnot電動自転車での通勤も、毎日ジム通いをする感覚で頑張っていますが、週末はヘトヘトになることも……。40代は、突き抜けられる体力をつけるのが目標です。性格は、少々、おっちょこちょい。失敗の経験・そこから学ぶことが多いです。ちょっと頼りがいのある家族に力をかりながらの忙しい毎日……ペットをケージから出して、それぞれおやつを食べる時間も楽しみのひとつです。思春期・青年期を迎える子どもの子育てと、夫と、セキセイインコのそらと、うさぎのうー……。みなさんと同じ一愛読者として、酸いも甘いも、日々の暮らしをお伝えできれば幸いです。趣味は、サイクリングと、映画・漫画鑑賞。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
pony