【LEE6月号×Voicy】コラボ企画「#みんなのタイパ術」が面白い!私もタイパについて考える。
-
076 そのぴ
2023.05.15
- 2
こんにちは!076そのぴです。
爽やかなトリコロールカラーが目印!菅野美穂さんが表紙のLEE6月号、皆さんはもうチェックされましたか〜?
p.148〜 ハピ家事タイパ大賞2023 が熱い!
LEE編集部から「タイパ」に関するアンケートをいただいた時、タイパという言葉の意味をきちんと理解できておらず恐らくトンチンカンな回答を送ってしまったと思います…恥ずかしい!
タイパとは…
既にご存知の方も多いかと思いますが、「タイパ」とは「タイムパフォーマンス(時間対効果)」の略です。
コスパ=コストパフォーマンス(費用対効果)は昔からよく耳にするワードですが、最近はZ世代を中心に「タイパ」を意識して行動する人が増えているのだとか。
動画の倍速再生やショート動画の流行もこういった流れによるモノなのだそう。
恥ずかしながら私は「タイパ」を意識して行動した事が無かったのですが、日々の生活を振り返ってみるとこれって実は「タイパ」だよね?と思う事がいくつかありました。
私のタイパ家事
・電気圧力鍋でほったらかし調理
3年前、次男出産を機にアイリスオーヤマの電気圧力鍋を購入しました。
やはり材料を鍋に放り込んだ後、キッチンを離れられるところが魅力です。
次男が赤ちゃんで目が離せない時期は特に助けられました。おんぶしながら料理して、身体がバキバキになる…というストレスから解放してくれました。
1日目、肉じゃが
2日目、そこにカレールーを入れて、「鍋モード」で再加熱。和風カレーにアレンジ、がお気に入り。
「歯で噛まなくても溶ける〜」と息子が野菜をバクバク食べてくれるので本当に買ってよかったと思います。
・子供が寝た後、洗濯→浴室乾燥→翌朝に畳む
家事をしている途中で子供達に「ママーママーこっち見てーこっち来てー」と呼ばれるのがプチストレスなので、
子供達が寝ている夜中のうちに洗濯機を回す事もしばしば。
夕方のバタバタする時間帯に洗濯を取り込んで畳むという家事を一つ減らす事ができるので、朝洗濯を回すよりタイパが高い!と私は感じます。
(但しガス代はかかるのでコスパは悪いです…!翌日の予定が立て込んでいる日や雨の日によくやっています。)
私のタイパお買い物術
・宅配の生協やネットスーパーを活用してまとめ買い。
「もう歩けない!足の骨折れた〜〜」(大うそ)と道端で駄々をこねる未就園児の息子を連れての買い出しはなかなかのハードワーク。
なので宅配やネットスーパーはやはり効率的!お子さんが小さいご家庭は、送料が割引になる宅配も多いので利用しない手はないです。
卵や牛乳など、毎週買う物は定期便にしています。
引越しを機に大きめの冷蔵庫に買い替えて更に効率よくお買い物が出来るように◎
・飲食店ではモバイルオーダーを利用して並ぶ時間を短縮。
マックやスタバなどの飲食店で使えるモバイルオーダー。
よく子供達とマックに行くのですが、長蛇の列を横目にササッとアプリから注文して受け取り。決済もアプリで完結。
飲み物だけオーダーしたいのにあの列に並ぶのはなー…という時もモバイルオーダーならすぐに出してもらえます。
モバイルだけのクーポンもあるので、コスパ面も◎です。
忙しい平日、夫とのコミュニケーションも「タイパ」?
平日は朝早く夜遅い夫。
じっくりコミュニケーションを取るのもなかなか難しいです。
そんな夫婦間のコミュニケーションで私が実践している事は、
・タイムツリーで家族のスケジュールを共有
・子供の様子等、些細なこともLINEで逐一報告
夜帰ってきたら話そう!と思っていてもすっかり頭から抜けてしまっていたり、子供と寝落ちして話しそびれてしまう…なんて事もしばしば。
子供の可愛い言動、学校でこんな事があったらしいよ〜という些細な事も、忘れないうちに夫にLINEで話しています。
私はただ子供の様子や予定を知って欲しいだけなので返信は求めていません。
夫も仕事の隙間時間にただ目を通して既読をつけるだけ。
週末にゆっくり話す時も「この前LINEで話した○○の件なんだけどさ〜」「学校でこんな事があったんでしょ?」とすんなり会話が始まるので、タイパが高いコミュニケーションに繋がっていると言える気がします。
タイパを意識していなかった私でも、今思いつくだけでもこれだけの行動をしていました。
恐らく意識すればもっともっと効率よく満足度の高い生活ができるような気がします!
LEE×Voicyコラボ企画が面白い!
LEE6月号の「ハピ家事タイパ大賞2023」は音声プラットフォームVoicyとのコラボ企画になっています!
誌面に掲載しきれなかった内容まで深掘りされていて面白い!
LEE6月号誌面にも登場の人気パーソナリティの皆さん×LEEのコラボ放送が聴けるだけでなく、
様々なパーソナリティーの方々が「#みんなのタイパ術」というトークテーマで暮らしや仕事に役立つタイパ術を話してくださっています!必聴です。
【LEE×Voicy】トークテーマ「#みんなのタイパ術」本多さおりさん、尾石 晴さん、まあちさん、神原サリーさん、藤原千秋さんとコラボ放送!
そもそもVoicy自体が最強のタイパツールですよね。
私も毎日Voicyを聴きながら家事をしています!気の進まない家事もVoicyをお供にすれば無心で手を動かせます。
(特にねこくらりえさんとバブリーたまみさんが大好きです〜〜!同じ人いないかな〜)
タイパのその先を考える
今回のVoicyコラボ対談の中で、LEEのブランド統括兼デジタル版編集長の畑江さんが「学びの引き出しはるラジオ」の尾石晴さんに「タイパ術によって浮いた時間を何に使っていますか?」という質問をしていました。
その回答が、同じく新小一の息子を育てる私にはグサグサ刺さりました。
私より何百倍も多忙なはずなのに、”当たり前の事”として回答されているところがとても素晴らしいと感じました。
気になる方は是非Voicyを聴いていただきたいです。
何の為のタイパなのか?
自分がラクをするため?
好きな事に時間を使うため?
家族や子供達と過ごす時間に充てるため…?
そこまで踏み込んで考えて行動出来れば、もっともっと有意義な時間の使い方が出来そう。
今の私は単に「ラクしたい」「休みたい」になっていたけれど(もちろん、それも悪い事ではないし大切なこと)、
もう少し子供達のために有意義な時間の使い方をしていきたいな、していくべきだよね、と反省しました。
そして、子育てにおいてはタイパにこだわりすぎない事も大切だなぁと感じていて。
わからない事があればスマホで検索してすぐに答えがわかる今の時代。
「なんで○○なの?」と子供に聞かれたとき、すぐにスマホで調べるのもいいですが、
手を動かしてみたり、実際に体験してみたり…敢えて時間を掛けて五感を使って経験する事も子どもの成長においてとっても大切な事ですよね!
「タイパ」を上げていきたいこと、
敢えて時間を掛けて経験していきたいこと、
それって何だろう?
そんなことを意識したLEE6月号でした!
ぜひ皆さんもLEE6月号とVoicyをチェックしてみてください♪
076 - そのぴ
専業主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
34歳/夫・息子(7歳・3歳)/手づくり部・料理部・美容部/「自分の機嫌は自分でとる」をモットーに、身近にあるちょっと気分の上がるモノ・コトを皆さんにシェアしていきたいと思っています!ファッション、コスメ、生活雑貨など、コスパの良い物を探すのが得意。新居への引越しをきっかけに、観葉植物やお花の寄せ植え、インテリアを整える事も最近は趣味の一つに。いかにおうち時間を充実させるか……日々模索しています。身長154cm。100人隊2年目。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
076 そのぴ