長女が小学校に入学して1ヶ月。小学校での生活に少し慣れてきたようです。
娘「小学校楽しいし、学童も楽しい!」
母「そうなんだ!何が楽しいの?」
娘「登り棒!」
母 ???(なぜ)
娘「登り棒はな、裸足じゃないとうまく登れへんねん。だから靴を脱いで、ウンタラカンタラ…」
と登り棒について熱く語ってくれました。
休み時間はいつも登り棒を登っているらしいです。だから学校には長ズボンしかはいていきたくないと…、短パンとスカートもあるので母は履いてほしいんですけどね。
まぁ、楽しいようで何より。
毎朝、出かける時間になるとドアを勢いよく開けて「いってきまーす」と走り出して行きます!
ランドセルと学用品の収納を紹介します
我が家は、子供部屋を作っておらず、机も買っていないので、無印良品のスタッキングシェルフ3×3マスに全ての学用品を収納しています。
無印良品のスタッキングシェルフのいい所は、無印良品の収納ケースがぴったり収まること!
使っている収納ケースはこちらです。 ↓
【上段左】ポリプロピレンスタンドファイルボックス×3
【中段中】スタッキングチェスト・引出し・4段
【中段右】ポリプロピレン収納ボックス・中・ホワイトグレー
【下段中】ポリエステル麻ソフトボックス 長方形
【下段右】やわらかポリエチレンケース・深
スタッキングシェルフ用に買い足したものが半分、これまで使っていたケースの流用が半分くらいです。
ちなみに、左下のサイズが合わずはみ出ているケースは「ポリエステル麻ソフトボックス角型」です。同じシリーズの長方形だとぴたりとはまるのですが、角形だとはみ出ます。
自分で片付けられる仕組み作り
我が家がスタッキングシェルフを購入したのは昨年の夏。
それまで保育園や習い事の準備と片付けは親がしていました。
もうすぐ小学生になるので、自分で片付けて、自分で用意ができるようになってほしいと思って収納を整えて、徐々に練習をしました。
何を収納してる?
左上のファイルボックスは、3つ並べて、プリント、教科書、習い事のプリントを収納しています。小学1年生の教科書は少ないのでファイルボックス1つで十分収まります。
ファイルボックス横の隙間数㎝は私の収納スペースで、LEEと読みかけの文庫本が入っています。
左下のにランドセルを片付けます。
4段の引出しは、1番上の段にマスクと鉛筆、消しゴムの予備を入れています。名札も毎日ここに片付けることに決めています。
2段目からは娘に任せているのですが、確か、折り紙、友達からのお手紙、大切にしている小物が入っているはずです。
引き出しに貼ってあるメモは毎日の持ち物です。(写真撮る時は外せばよかったー)
スタッキングシェルフは使い方無限大
学年が上がって教科書の量が増えたら、おもちゃを減らして本の収納を増やそうと思っています。
子供部屋を作った時は、2×3と1×3に分割してもいいかな。
フレキシブルに変えることができるのもスタッキングシェルフのいいところですよね。
帰ったらまずは片付けよう!
帰ってきたら、プリント、宿題、洗い物を出してランドセルを片付けること!それが終わったらテレビ見ていいよと言っているので、
疲れたー!
手伝ってよー!
とか文句を言いつつ、毎日1人で片付けています。
とても使いやすくて、これに決めてよかったと思っている収納の紹介でした。
088 いちこ
088 - いちこ
会社員 / 大阪府 / LEE100人隊
41歳/夫・娘(7歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/本やハンドメイド、工芸民芸、ファッションやおいしいものなど「好きなもの」がたくさんある毎日です。そんな私の日常を、ひとりのLEE愛読者として飾らず素直にお届けしたいです。2年目もどうぞよろしくお願いします。身長152cm/イエベ秋/顔タイプフレッシュ
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
088 いちこ