長男の十三参りへ。紋付羽織袴と着物と。

  • TB はな

2023.04.25 更新日:2024.08.01

  • 0

この記事をクリップする

実家の母より、長男が生まれた時から「十三参りは、絶対やりなさいね!」と言われていまして…。
先日、我が家の卯年生まれの長男(中1)の十三参りをして来ました。
十三参り 十三詣り 紋付き袴 五つ紋付き羽織り袴 LEE100人隊 TB はな 神奈川県 正覚寺 長窪山 天台宗
境内は若々しく萌え出でた新緑が青々と、ツツジが満開でした。
ツツジ 長窪山 正覚寺 港北 神奈川

“十三参り(十三詣り)”とは?

十三参りとは、数えの13歳の男女が、健やかに成長したこと感謝し、知恵と福徳を授かるべく虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)という13番目の菩薩さまを本尊とするお寺や神社へお参りする伝統行事です。関西のほうがメジャーかも知れません。「知恵詣り」「知恵もらい」という別名もあります。生まれ年から干支がちょうどひと廻りする年齢で、かつ十三参りの風習が始まったとされる江戸時代中期の頃は、数えの13歳=ちょうど元服の年齢であり、十三参りで初めて大人の寸法の晴れ着を着せて大人の仲間入りとしたそうです。

無限の知恵と慈悲を持つ仏様とされる虚空蔵菩薩から知恵と福徳を授かる以外にも、数えの13歳は男女ともに厄年であることから、十三参りは厄払いの意味もあるのだとか。
我が家の長男は早生まれ、干支は卯なので、今年2023年の春が十三参りのタイミング。お参りの具体的な時期としては、旧暦の3月13日(新暦4月13日前後の1ヶ月間;3月13日~5月13日)に十三参りをするのが一般的で、小学校6年生に進級する前の春休みや、中学校に入学するタイミングの春休みにお参りする人が多いようです。私達がお詣りしたお寺も虚空蔵菩薩(秘仏)をご本尊とするお寺で、今年の十三参りの御祈祷申込は2月14日~受付スタートでした。

紋付き羽織り袴と家紋「丸に梶の葉」

大人の男性の正装の中でも最も格式が高いとされる五つ紋付きの羽織り+袴を用意しました。
紋付き羽織り袴 五つ紋 羽織り袴 羽織り 十三参り 十三詣り

義実家が大切にしている家紋「丸に梶の葉」は、長男・次男のお宮参りの時の掛着や、その掛着を5歳の七五三詣りの時に着物に仕立て直したものにも入っています。

丸に梶の葉 家紋 お宮参り 七五三 七五三詣り 七五三詣で 七五三参り

上段;長男のお宮参り/中段;次男のお宮参り/下段;長男の七五三参り

願いを込めて…一字写経を奉納

十三参りでは、写経(仏教の経典・般若心経を書き写したもの)を奉納する代わりに、漢字一字を奉納する「一字写経」を奉納します。選ぶ漢字は経典の中の漢字だけではなく、いつからか子どもが授かりたいものを表わす漢字を書くようになったそう。…という訳で、我が家も参拝前に半紙にいくつか書かせました。家を出るまでに決めきれず、最終候補4文字に絞ってとりあえず4枚とも持って出発。

自分の名前に入っている漢字や、大好きな亡き祖母の名前の漢字など…。祖母の名前の一字以外は長男本人が選んだものです♩¨̮



【神奈川県】虚空蔵菩薩をご本尊とする「天台宗 長窪山 正覚寺」へ

我が家が十三参りをしたのは、「神奈川の紫陽花寺」としても有名な、正覚寺(しょうがくじ)。まず、境内の庭園の美しさに心奪われました…!
長窪山 正覚寺
“十三まいり”の幟(のぼり)が。

御池。あたりは静まり返っていて、なんだか神聖な気持ちに…。

十三参りは一家族ずつの受付で、ほぼ貸し切り状態でした。

手水舎で手と口を浄めます。
手水舎
御祈祷前の待合室が広々と立派なお部屋で、面食らってしまいました…。出して頂いた桜茶。
桜茶
さすがに御祈祷のお部屋では写真は撮りませんでしたが…、御祈祷後は、お守りとお札を頂きました。結局、一字写経の奉納の漢字、4文字の中から咄嗟に長男が選んだのは自分の名前に入った一字でした。家では「自分の名前の漢字を奉納するなんて絶対嫌だ!」と言っていたのに意外な選択…。(奉納した一字は、「勇ましい」「活気に満ち溢れている」「スケールが大きい」etc.の意味がありますが、今のところ完全に名前負け…(´-`).。oO)一族一同長男にかける想いは切実です…!

十三参りは、帰るまでが大切だそうで、御祈祷後は、絶対に後ろを振り返らずにお寺(or神社)を出る、というしきたりがあります。振り返ると、せっかく神様から授かった福徳や知恵を返してしまう、と考えられているからなのだとか。十三参りの起源である京都の法輪寺でも、十三参りの帰りに渡月橋を渡りきるまでは後ろを振り返ってはいけない、とされているようです。
そんな訳で…常にインカメラで撮影(with自撮り棒。3COINSのものです)。

長男がけっして本堂側を振り返らないように気を遣いながら…。

家族5人で揃ってパシャッと。絶賛反抗期の長男…、そもそも参拝自体、本当に出来るのかな…?ちゃんと付いて来るかな…?とか、せっかく用意した紋付き羽織り袴も、前日だけでも着付けの練習をしたかったのに「(本番)当日だけ着れば充分でしょ!」と言われ着付けのシミュレーションも出来ず…(涙)などなど不安要素だらけでしたが、なんとか無事に済んでホッとしています…。(前日に試着さえしてくれないのは幼稚園児のお遊戯会の時から変わりません…)
十三参り 五つ紋付羽織り袴 袴 五つ紋 紋付き袴 紋付袴 訪問着

ご住職さまの訓話

ご住職さまは、正覚寺の「正」という文字にまつわる、人間の良心、心の中に居られる仏さまのことなどをお話しくださいました。

(親の欲目が激しいですが…、)参拝後は心無しか、ほんの少ーーーしだけ長男が凜々しくなったような…気がします…。とても不思議なことに、参拝前はダラダラぐだぐだ、「面倒臭い…」というオーラがダダ漏れだった長男。御祈祷中、長男だけ我々より少し前の、正中の位置、ご住職さまの真後ろに座らせてもらっていたのですが、御祈祷も中詰めに入ったあたりから急に背筋をピンと正し始めたんです…。夫も私も長男の背筋ピンに気付いて目を見張りました。(そして参拝後は急に素直になって、参拝前は嫌がって全然撮らせてくれなかった写真もバシバシ撮らせてくれるように!本当に不思議でした…。参拝前はカメラ目線ナシの隠し撮り多めです…。)

ハレの日、#なに着てた?

最後に、長男のハレの日の私の服装を。やっぱり着物でした。主役の長男が最も格式の高い五つ紋を着るので、懲りずに訪問着を(笑)。(卒業シーズンが過ぎて七五三でも成人式でもない今ぐらいの時期は件数が少ないのか、レンタル料金が半額でした…♡)卒入学にも着物を着たのですが、お天気が雨降りだったので…、今回のピカピカの快晴は手を合わせて拝みたくなるほど有り難く、尊く感じました…!🙏
五つ紋付羽織り袴 袴 五つ紋 紋付き袴 紋付袴 訪問着

御祈祷の後は本堂を振り返らずに駐車場に直行。駐車場で後ろ姿をパシャッと。

出掛ける直前まで長男がいろいろ拗(こじ)らせていて…。髪飾り付けるのも忘れました( ̄▽ ̄;)

ちなみに…、この春、末の娘の幼稚園の卒園式にも袴を着せました。(過去記事は以下の通りです↓)

雨の卒園式。袴と着物と。

境内には四季折々の花が咲き誇る正覚寺。とても素敵な落ち着いた雰囲気で、今後も定期的に参拝したいと思えるお寺でした。
正覚寺 長窪山 神奈川
ちなみに父も夫も十三参りといふものをやったことがないそうですが、(妹も私もやっていません…)そこそこ真っ当な(?)大人に育っております(笑)。(娘2人にやらせなかった十三参りを孫には勧める我が母…妹や私のアレコレを見て、やっぱり必要!と思ったのかも知れません…)

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊はな

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる