こんにちは😃 100均パトロールが大好きなプクです😘
🇯🇵にいる間予定のない日はほぼ100均に行っているような気がします😅
前年度ゲットしたクリアスタンプ。ようやく封を開けたのが年越して3月っていう。実はスタンプミュージアムできるんじゃないかな、というぐらいスタンプを持っている割にスタンプ使ってない…
合う色のインク台探してに合う紙探して…etc 自分で描いた方が早いわっ!てことでスタンプはコレクションしてるだけになってました。
手帳ライフを再開しようとスタンプ箱に手を伸ばしました。
クリアスタンプって?
ゴムではなく、樹脂で作られたスタンプ面で、比較的お安く、いろんな種類がセット売りされていることが多いです。
今回DAISOで購入してきたスタンプ面はこの3種類。これだけの数のスタンプを木製ゴムのもので買うと相当ボリュームが出ます。
アクリルスタンプ台を使うことでいろんなパターンを作ることができます。
初めて使いましたが、アクリル台を使って押すクリアスタンプ、良いです❣️
クリアスタンプのメリット
1)嵩張らない。
2)アクリル台に貼り付けて使うのでいろんな組み合わせパターンが作れる。
3)スタンプ持ち手がクリアなアクリル台なので正確な位置にスタンプを押せる。
これ結構重要で‼️ おっちょこちょいな私はスタンプの推し損じが結構ありまして…インクがかすれちゃったりした部分に2度押し…して手ぶれスタンプになっちゃうことが。
そんな時、クリアスタンプだとかすれちゃった部分に正確に2度押しできるんです〜🎶
手帳デコ、紙モノ文具を自分テイストで作れるって楽しい〜💕
パン柄リースのポストカードや、パン屋さん巡り手帳、ハイキング手帳などテーマに合わせたページデザインができて、夜やり始めたらテンション上がりすぎて真夜中になりました。
これ、布に押してオリジナルパン柄ハンカチとか作ったらめっちゃ可愛いいんじゃない?
次は布に押してみましたよー😍
プク⭐︎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2025/01/10/20edeb8030b56141d272f57bbc40bfda.jpg)
TB - プク
主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー
46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。