私の中で、IKEAといえばコレ。
フリーザーバッグのISTAD。
小さいサイズ0.3l
先日行った時に発見。
こんな小さいサイズあったんだね。
ポーチに入れるまでもないけど細々しているものってありません?
例えば細かいシールや文具。
例えば持ち歩き用の消毒液を入れるのに。
おまけの1l
食品の小分けなどで多分我が家で一番使うサイズ、1L。
よく使うからストックはあるんだけど、こちらまさかのNAGAKUTE DESIGN…!
イケアが愛知県長久手(ながくて)市にできて、もう5年も経つのねぇ。
2022って書いてあるから昨年から売られてるんだと思われますが、デザインがかわいかったのでつい。
レジャーに最適6l
4.5~6Lの大きいサイズはお泊りやレジャーに重宝するサイズ。
要洗濯のものや子供のものなど、キャリーバッグ内で仕分けるのにちょうどいいよね。
そして。
ISTAD関係なさそうだけど、なにこれ!
めちゃくちゃ気になるー!
誰か行く方いらっしゃるかな?
お買い物された際はぜひぜひ詳細求ム☆
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/442b1d3ec19f75e02f7a05c30442fa04.jpg)
TB - ゆかり
主婦 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー
43歳/夫・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/こんにちは!今年度もどうぞよろしくお願いします。ごくごく平凡な主婦をしています。美味しいお茶とお菓子をお供に、一緒に楽しくお話しませんか。好きなものに正直に「好き!」と自信を持って言えたらすてきだよね。背は高いほう。麺類がすすれません。猫を飼うのが夢。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。