今日なに着てる?

3月のおでかけコーデ|TBサナ

  • TB サナ

2023.03.04

  • 0

この記事をクリップする

お天気も良い週末の昼下がりに食事会がありました。

服装をどうしようか〜と迷ったのですが、ネイビーのオーバーオールをいつもよりも少しきれいめに合わせてみました(自分比)

ランチ会の日の服装

コート:ataraxia、ニット:無印良品、オーバーオール:-M-[medium]、靴:porselli 、ブローチ:mina perhonen、鞄:j&m davidson

スニーカーをやめて、ブローチをつけて、オーバーサイズのコートと合わせると、なんとなくOKかな?ブローチの位置を悩んだのですが、やっぱり首元にすればよかったなぁと後から後悔しました…

オシャレな皆様とお揃いでうれしい、ミディアムのオーバーオール。このネイビーは昨年にLEEマルシェで購入したものです。(使える認定したアイテムを色違いにするクセがあります…)

なんだかんだで、自分にとって着心地が良いシンプル服に落ち着きます。

きちんとする日は、ネイビーが心強い

入学式や卒業式シーズンということで、3月号にはハレの日に参考になる情報がたくさん!今年、門出を迎える皆さま、おめでとうございます。

しばらく卒業式入学式はないのですが、発表会や食事会など少しキチンとしたい時には、ネイビーカラーのアイテムが頼りになっています。

同じワンピースでもネイビーにすればちょっとキレイめに見えたり。色違いのアイテムでもネイビーカラーのものは自分のなかで「よそゆき」用だったりします…

ハレの日の服装はこんな感じかなと、手持ちアイテムで写真を撮ってみました。

仕事着はパンツ一択なのですが、ハレの日の場面ではスカートにしたり、ジャケットに合わせるアイテムをシャツやニットからレースのカーディガンに変えると仕事とは気分が変わるように思います。


ジャケット:gu、カーディガン:antipast、スカート:YLÈVE、靴:repetto、鞄:comme des garcons

アクセサリーは顔周りが明るくなる、定番のパールやコサージュが好きです◎

こちらのコサージュは息子の卒園式の際に購入したものですが、今でも眺めてうれしくなるほどお気に入りです。ハチコロンさんのコサージュ、落ち着きがあってとっても素敵。

わたし自身は、今までこどものお祝い事の際には、「自分は最低限でいいなぁ…」なんて思考で、セットアップで購入したり、和装を着て行ったことがありません。

だけど100人隊になってから、クリップで見ることができる「素敵な和装姿」に憧れるようになりました。

数年後は、お着物で門出のお祝いをするのもいいな〜なんて思う今日この頃です。

お祝いの気持ちを「日本ならではの服装で」って素敵だなぁと憧れています。

TB - サナ

会社員・大学生 / 岐阜県 / LEE100人隊トップブロガー

36歳/夫・息子(11歳)・猫/手づくり部・料理部・美容部/心も身体も「柔軟だけど芯のある人」を目指しています。シンプルなものやことに惹かれます。趣味はヨガ(RYT500)や登山でお菓子作りも好きです。なるべく衣食住バランス良く暮らしたいなと思っていますが、日々はバタバタ…。LEEでは素敵なみなさんに暮らしを楽しむヒントをいいただいてます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします♡

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる