暮らし発見

【初めての挑戦】中国茶を習い始めました

  • みこ

2023.02.06

  • 6

この記事をクリップする

こんにちは!029みこです。

初めてのトライ!中国茶!

中国茶 Sobae 習い事 お茶

なんとなく尻込みしているうちにタイミングを逃していることってありませんか?私はまさしくそう。やりたいことがあっても「仕事忙しいし」「準備不足だし」「初心者がいきなり入って失敗しちゃうかも」とかいろいろ言い訳をつけてはなかなか行動ができなかったんです。

ただ今年は100人隊3年目。今年こそは「有言実行の年にしたい」とInstagramで気になっていたお茶のお教室Sobaeさんへ行ってきました。

それはそれはステキな空間でした♡

中国茶 Sobae 習い事

Sobaeの丸山さんはとても気さくな方ですぐになじむことが出来ました。

今回私が参加した回は季節のお茶を楽しむ会だったので、”春節”に合わせて、中国圏での季節のこと、「茶とは?」から始まり製茶法や道具、様々な淹れ方、楽しみ方など丁寧にお伝えいただきました。装飾の意味やその季節のコトモノをひたすらメモ。全4種の味も香りも背景も違うお茶をいただき、奥深いお茶の世界にどっぷりハマることができました。

習った4種類のお茶を少しだけご紹介

初めにいただいたのは”白梅花”というお茶。不眠などにも処方される漢方なんだそう。お湯を入れる毎に梅の花が開くのが可愛い♡

白梅花 中国茶 Sobae 習い事 お茶

小さな梅の花を一つ一つ拾い上げてお茶に。香りが強くほのかに梅の香りが鼻に抜けます。

古樹紅茶 中国茶 Sobae 習い事 お茶

こちらは古樹紅茶。カカオっぽい香りもするお茶。チョコレートにも合いそう。

途中、実際にお茶を淹れる機会も!イメトレはしていたのですが実際やってみると、お茶はこぼすし均等に注げないし…で散々。まだまだ勉強が必要そう。



一歩踏み出す勇気だけ!

中国茶 Sobae 習い事 お茶

しつらえもすごく素敵なのです♡このお茶にまつわるエピソードも面白かった〜

ナナちゃんがデートブログで書いてくれていたのですが「とりあえず、やってみる!」今回のお茶に行くことも勇気を出して連絡してみたら、するするっと当日を迎えられて。一歩進めた自分にもちょっとだけ拍手したいなと。

中国茶、これからも定期的に学んでいきたいと思います♪みんなの2023年の挑戦も聞いてみたいです!

 

029 みこ

みこ

会社員 / 埼玉県 /

41歳/料理部・美容部/インテリア・雑貨・おやつ好き。苦手だったお料理も挑戦するようになり、暮らしを楽しむことを100人隊から日々教わっています。「丁寧に楽しく」に憧れるものの、なかなそうも行かない平凡な毎日ですが、今年はラストイヤー。心が動くものやわくわくするものを背伸びせずお伝えできればと思っています。隊員NOにちなんで【029(おにく)のみこ】としても活動キロクも。身長168cm。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる