りーぬ家の妄想洗面所リノベーション計画vol.3〜カウンター取付〜
-
TB りーぬ
2023.01.14 更新日:2023.01.21
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/01/14/798EA4FF-5B76-460F-AF4E-F01EC8CB5DA3.jpeg)
こんにちは。りーぬです。
洗面所リノベーションの続きです。
解体作業の次は、土台作りへ。
カウンターがつきました
丸裸になった洗面所でしたが、カウンターが取付けられると、イメージしていた洗面所に近づいてきました!
洗面台の棚は、サンワカンパニーさんのカスタムカウンター 天板 モルタルライトに。
本物のモルタルはハードルが高いので、モルタル風の板に。
耐水性・耐久性に優れたメラミン仕上げのため、水回りでも大丈夫。
ワークスペースや作業台としても使えそうなほどオシャレです。
こだわりのカウンター奥10cmの棚
こちらは、OURHOME Emiさん宅のアイデアを拝借し、実現させたもの。
洗面台に散らばる小物が気になっていたので、奥行きが狭まるのを覚悟で、棚を作ってもらいました。
まだ下地ですが…
ここは工務店さんと打ち合わせしてもなかなか実現の目処がたたなかった難所でしたが、何度も打ち合わせした結果、工務店さんの技術により、カウンターの強度も増す良いアイデアで実現できました。
ありがとうございます!
奥にコンセントの電源もつけていただきました。
洗濯機の上にも棚を設置
使い勝手の良い洗濯機の上。
before
以前IKEAの棚を付けていましたが、リノベーションを機に更に使いやすい棚に更新。
普段見ることのない壁の中が露わに…
下地を強化していただき…
After
棚がつきました!
業務用のシステム収納アイテムから、チャンネルサポート(シングル/ホワイト)と化粧棚板(アートランバー/ブライトウォールナット)を選んでいます。
気軽に棚板の位置を調整できるタイプです。
こちらの棚も、OURHOME Emiさん宅からイメージ膨らませてみました。
まだまだリノベーションは続きます。
▼LEE100人隊のトイレ・洗面台おしゃれDIY情報はこちらから♡
▼過去記事はこちら
りーぬ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/07/1bbc9ea3c5439fc13df796f84b9b1a20.jpg)
TB - りーぬ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳・8歳) /手づくり部・料理部/ 高校生、中学生、小学生3人の育児と仕事に奮闘中。健康のために、野菜多めの食事やヨガ、ピラティスで心身を整えています。インテリアやファッション、カフェでお茶する時間も好きです。日々を大切に、好奇心を忘れず、家族や周囲を笑顔にできるような暮らしまわり、体づくり、料理、働き方などのライフスタイルをLEEで勉強中。自分自身が「いいな」と思ったことを人に伝えることが好きです。読者モニター経験、LEE100人隊6年目。身長162cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。