手づくり部

カーキのタックスカート

  • マシュマロ

2017.01.26

  • 6

この記事をクリップする

KANA’s STANDARD Ⅱからタックスカートを作りました。

以前ギャザースカートを作って、気に入って

(かつ職場の方からも褒められてので、)

昨年の縫い納めはこちらにしました。

img_9581

本当は、秋口から使い始めたかったのですが、

タックを入れる作業が理解できなくて、しばらく作業が止まりました。

主人の無言の(あの布は何だという目線。。。)プレッシャーと

これが終わらないと新しい布を買えないというプレッシャ-。

なんとかポケット作ってゴムを通して、形にしました。

こちら前はタックですが、後ろはゴムなのです。安心安全なゴム。

(でも疲れたのでポケットは片方だけ 笑)

 

コットンタイプライター

生地はC&S出コットンタイプラーターのカーキを購入。

(購入履歴を確認したら2016年9月の新しい布で。。。)

この生地はその名の通りタイプライターで打てそうな目が詰まった生地で

この生地でこれを作りたい!わさっと歩きたい!

という願望が形になって嬉しいです。

1485389517522光の加減で色がかわってみえますが

トップ画像が一番近い色かな。

マシュマロ

35歳/主人・息子(5歳・3歳)/手づくり部・料理部/やんちゃな盛りの息子2人と旦那さんと生活しています。興味があることは食べること、食事を作ること(味が一定しない)、健康、読書、時々洋服を作ります。割とミーハーで季節のイベントはなんだかんだで押さえてしまいます。毎年の目標 はファッションとインテリア、ここをもう少しがんばりたい!

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる