こんにちは!たかちーです。
クリスマスまで1週間となりましたね。実は我が家、シュトーレンがまだでした…。少しずつ切って、味わいながらクリスマスまでの日々を楽しむシュトーレン。そこで今年は無印良品のキットを使って、手軽にシュトーレンを手作りしてみました。
無印良品シュトーレン
いきなりですが、できあがりの図(笑)
ラム酒漬けフルーツ、クランベリー、ミックスナッツ、そしてマジパン入りと、なかなか本格的なシュトーレンができあがりました。家族に大好評でした♪
用意した材料について
今回準備したのはこちら!
- 自分でつくるシュトーレン(無印良品キット)
- 無塩バター
- 卵(卵黄、卵白を分ける)
- 牛乳
シンプル!自分で作ろうとすると、それはそれはいろいろな材料を集める必要があります。それが無印良品のキットがあると、材料はこんなにシンプル!
ちなみにキットの中身はこんなかんじ。これらを自分で集めようとすると、数は多いけど使う量は少ないので、余った材料どうするか問題がもれなく発生します。そんな問題も無印のキットを使えばぜんぶ解決!ありがたや。
いざ、手作り!
まずはマジパンの材料を投入して混ぜ混ぜ。
出来上がったら二等分にして、1つは棒状にして冷蔵庫へ。
次は生地の材料を投入。混ぜ混ぜしてひとまとめしたら、ナッツやフルーツを入れます。具(?)を全体に行きわたらせたら生地づくり完了。
オーブンで発酵させたあとは整形です。
伸ばしたマジパンを生地でくるんでオーブンで焼きます。
焼いてまだ熱いうちに、たっぷりの溶かしバターに浸し、ひたすら塗る。塗る。
粗熱がとれたら、粉砂糖をふって、出来上がりです!
キットのおかげでとっても簡単にできましたが、味は本格的!
明日になればバターももっと馴染んでくれそう。手作りシュトーレンで、クリスマスまでを楽しみながら待ちたいとおもいます♪
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/99ceb36b8c551151c5cc1578b4b19c09.jpg)
たかちー
会社員 / 福岡県 /
35歳/夫・娘(7歳)・息子(5歳)/料理部・美容部/仕事に育児とばたばたのなかでも、無理せず自分なりのペースで、できることを、をモットーに、ゆるくたのしく暮らしています!コロナでおうち時間が増えたことで、お花やグリーンに目覚め、グリーンとお花が増殖中。自分なりに癒しの空間を楽しんでます。今年はおうちをもっと好きな空間にできるよう、インテリアやDIYを頑張りたいです。身長167センチ。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。