おでかけ部

ふわふわちゃんとしめ縄WSへ♡

  • TB hashimo

2022.12.21

  • 8

この記事をクリップする

みなさんこんにちは!

042 hashimo です。

年末のあれこれが押し寄せてきますね〜。

天気予報を手繰っていたらもう2023年の日付が入ってくるのを見てビックリ😂

年内にやり切りたいと思ってる仕事、家のこと、間に合うかなぁーと気が焦りますが、、、寒くなってきたので健康第一で過ごしたいなと思ってます。皆さんもご自愛くださいね。

本日は年末仕事の一つ、しめ縄を今年も手作りしてきたのでご紹介したいと思います。

※撮影・掲載許可頂いています

花背WARA×edalab.しめ縄ワークショップ

花背WARAさんとedalab.さん共同開催のしめ縄ワークショップに参加してきました。

このイベントが本当に好きで、毎年末のお楽しみになっています。今年で4回目の参加になりました。

花背WARAさんは、藁で作ったコンテンポラリージュエリーやアート作品、神事に使う藁製品などを手がけられています。

このワークショップは二部構成で、花背WARAさんとしめ縄を作る部と、、、

京都を拠点に活動するフローリストedalab.さんと花材を組み立てて、完成した縄と組み合わせて完成させる部があります。

edalab.さんはコンセプチュアルなポップアップストアや有名ホテルのフラワーアートなど

感度の高い創作活動をされています。しめ縄用に準備下さる花材もいつもすごくかっこいいんです!

藁専門の作家さんと気鋭のフローリストさんのダブルネームなんて、

かなり珍しい且つ贅沢なワークショップなんじゃないかな~と思っています。

今年はTBふわふわちゃんと一緒にGO!

同じ京都の100人隊から、今期TBになったふわふわちゃんに同行してもらいました~♡

これまではずっとソロ参戦だったので一緒にできてとっても楽しかったです~!

会場入りする前のはしも&ふわちゃん。

先に美味しいお店でランチして満腹&ご機嫌です~!

100人隊に入ってはじめてデートしたのがふわふわちゃんだったのですよ〜。

あれから約二年、今ではしょうもない話からツライ話まで聞いてもらっているありがたい存在です♡

ワークショップスタート!

まずはしめ縄に組み合わせる花材から組み立てていくことに。

edalab.さんがご準備下さった、国産の縁起の良い花材たちがズラリ。

私は梅の枝を長めにしてアクセントにしたいな~とイメージしながらチョイス。

バランスよく、しかも崩れてこないようにタイトにまとめていくのは結構難しい!

南天の赤に大和橘の橙、松の緑等合わせると何ともおめでたいです。

花材がまとまったら水引を這わせるのですがこれがものすごく難易度高く、私はいつも先生に泣きついてほぼやってもらってます😂(スミマセン)

ふわちゃんも大苦戦で思わず笑っちゃってます。



縄綯いを習う。

ふわふわちゃんの向かいで黙々と作業しているところを撮られてる。笑

藁の束の状態のところから縄綯いが始まります。

この稲藁は平安神宮に収めているものと同じ品種で、非常に希少なものだそう。

とてもいい香りがするんですよ~!

霧吹きで水分を含ませてから木槌でたたいて藁を柔らかくしていきます。

木槌が重くて筋肉痛に、、、(どんだけ使ってないんだ腕筋)

そこからねじって巻いて、縄に仕立てていきます。

何回かやっているはずなのに全然できなくて焦りました、、、

なんとかできた!

ものすごく嬉しそうな私😂w

もっと覚えてるかと自分に期待したんですが見事に忘れていました(苦笑)

花背WARAさんの丁寧なフォローを頂き、苦戦しつつもなんとかできました!達成感あります!

花材と組み合わせて終了~!

仕上げてるところの写真がぜんぜんなかった。笑

組み立てた花材と縄を組み合わせて完成です~!

WS参加のみなさんと集合写真を撮らせて頂いたりワイワイと終了しました♡

終了後ふわちゃんと2ショット。

しめ縄、結構大きくて、インパクトありますよね!達成感でいっぱいの私たちです。

完成品はこちら。

完成図がこちら。

かっこよくできました~!

私は逆さ向きに吊り下げる形にしたのでこんな感じです。

上向きや、横向きにした方も。

同じ材料でも色んな完成形になっていて参加者の皆さんのしめ縄を眺めるのも面白かったです💕

しめ縄は15日を過ぎたら飾ってよいものだそうで、2階リビングの入り口横に早速設置。

クリスマスもあるので玄関のドアに飾るのは26日からにしようかなと思ってます。

花材がどれも生き生きしてます。

縄も自分で綯ったと思うと愛着がわくなぁ。

松やしめ縄の先のフサフサが垂れ下がる感じや、、、

ポイントにしたいなと選んだ、表面変化のある梅の枝がお気に入りポイントです。

歩粉さんの嬉しいお土産♡

ふわふわちゃんからの嬉しいおみやげ♡

LEEでもおなじみ歩粉さんのクッキー!

スパイスやナッツが入った大き目サイズのクッキーでおやつタイム。

中にはざくざくのナッツやチョコレートが♡

結構大きいので半分食べて残りは次回に、、、と思ったのに気づいたら消えていました。

なんで?(なんでじゃない。食べたんだよ、一気に😂)

ということで、楽しかったワークショップの日のお話でした~。

ではまた♡

hashimo

 

 

 

 

 

TB - hashimo

会社員 / 京都府 / LEE100人隊トップブロガー

39歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/ファッションが大好きな働くママです。モード・カジュアル・ちょっとボーイッシュが好み。今一番夢中なのは推し活!旅行や写真、イラストも趣味です。おいしいものとお酒も大好き。今年度もちょっといいことを皆さんとシェアしたいと思います♡ 身長171cm、骨格ナチュラル。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる